【東京都新宿区】市谷の杜「本と活字館」

画像1 2022.06.24(金)【東京都新宿区】DNPプラザ「問いカフェ」 (https://note.com/m_miyamoto_529/n/n6208e59cf9e5)の続き
画像2 市谷の杜 本と活字館(https://ichigaya-letterpress.jp/)へ。(文章を起こすより写真noteにして30枚制限で厳選してみました。パラパラと写真をご覧ください)
画像3 2階建ての建物です。インターネットで調べているとおもしろそうな企画展もしていそうだったので来てみました。(ちなみに予約制で無料。人数制限されているので静かに見れます!)
画像4 大日本印刷という文字が見えるかな?「活版印刷に関する博物館」というとらえ方がいいかな?
画像5 展示前にルートの説明などを丁寧にしてもらえるので、パンフレットをもらってレッツゴー
画像6 昔の印刷技術のベースになっているところから。今は印刷物はWebや大量印刷できるけど、昔は一文字ずつ型があったのね!
画像7 この活字館は専門的な知識なしにしても見ていても楽しい
画像8
画像9 昔の本って文章の文字1つひとつが「型」みたいなのを組み合わせて構成されていたみたいですね。
画像10 これが一部・・・
画像11 よく使う漢字の順かな?
画像12 これは文章に組み合わせるのはすごい作業だなぁ・・・
画像13 そもそもの文章を見ながら「版」に組み合わせるみたい
画像14 夏目漱石の「坊ちゃん」(複製)みたいなんですが「夏目漱石ってこんな字だったのねー」「原稿用紙って昔からこんな感じだったんだー(最近、こういう紙を見なくなった・・・)」とまじまじと見てしまった。
画像15 そんな中で出来上がった当時の本かな?
画像16
画像17 印刷場一部再現してるみたい。引きで撮影しました。真ん中にある機械が時々動いてた
画像18 こちらは製本しているところ(ちょうど説明中だったので写真はここでカット)
画像19 2階へ。この階段がまたレトロな感じですよねー
画像20 そして、窓の外には都会が広がっている。このアンバランスもいい!
画像21 2階は、企画展「100年くらい前の本づくり」
画像22
画像23 これは「金色夜叉」ですねぇー(見たときはー「あー熱海に銅像のあるやつだ」としか思い出せなかった・・・┏○ペコ)
画像24 しおりに印字する体験ワークショップに参加(5分ぐらいですぐできました)
画像25 すごく丁寧に説明してくれてこの機械の仕組みもわかって楽しめました!
画像26 こちらおみあげにもらった絵はがき(印刷が鮮やか)、パンフレット、ワークショップで作ったしおり。名刺大のカードは活版印刷されたものだそうです!Σ(・ω・ノ)ノ!
画像27 一通りみてまわったあとにきつぁでミルクセーキを・・・(●´ω`●)
画像28 このミルクセーキは、クルーダウンできてとってもおいしかったんですが、裏を見ると「印刷専門用語」が印字されているんです
画像29 本と活字館の中庭。暑い日だったので誰も出ていませんがここも休憩ゾーン
画像30 こういう展示見学は、今までできていなかったのですが時間を見つけてしていきたいものです。【本と活字館】https://ichigaya-letterpress.jp/

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!