見出し画像

「2022年の記録」とnote読書

2023.02.08(水)そういえば、年末に送られてくる「2022年の記録」の公開をしていなかったので、今頃しまーす。( *´艸`)

なんで今頃?ってよく言われるんですが、私の場合は遅いぐらいがちょうどいい。

いつもネタをほじくり返すぐらいでやっておきたい人なんです。

過去分

Webページでの発表になったのはごく最近。2019年はメールだったんです。

2020年分

2021年分

2年ともずいぶんと後にまとめてる。

アクセス数は「私にとって大したことではないと言っているのはなぜか?」あとで書きます。

それでは発表です!

5位ぐらいまで欲しかったなぁ・・・

Yahoo!JAPANクリエイターズプログラム「リライト記事」

私が副業でやっているYahoo!JAPANクリエイターズプログラムの記事(地域限定版)をnoteでも紹介していたりします。

Yahoo!JAPANクリエイターズプログラムで書いている記事は、検索されることも多少意識して書いているで、こういう結果になるというのはわかる気がする。

みんな改札内にある箱根そばにどうやって入るのか気になるのかな?

箱根そば自体がおいしくて人気があるってのもあるけど、ふつうは改札内にある蕎麦屋に行こうとは思わないし。(笑)

とかそういう疑問解決系やってみたっていうnoteもほかの人も面白いものが多いですもんね!(o゚ω゚))コクコク

地域レポート記事

これはイベントの内容をまとめた記事。プレスとして招待受けてることもあり(ブロガーなのに?)そこそこびっしり書いてます。文字数が4000-5000字ぐらいでも内容が充実してるものは、読まれることもある。

文章量も多いけど、内容を砕いて書いてるので「わかりやすい!」と言ってもらえることがありがたい。
(繰り返しや不必要な記述を抜いてるのもある。)

固定記事

固定記事なので、私のことを「どんな人なんだろう?」と思って読むことが多いnoteだと思います。

note書き初めを固定にしているのは、新年の目標を「私が忘れないため」です。

ふつうは自己紹介とかを固定記事にするはずが、これを見ても自分のために固定記事を使ってるところが「noteを知らない人に見てほしいからではない」ってのはわかるかなと…

創作の記録

今年は読まれた数が前年比1.3倍に。(感謝です!!)

noteの月間数を見てみるとほぼ一定。

10月だけ連続投稿にチャレンジ

アクセス数を気にしていないのは、この数年アクセス数が微減。

2020年 > 2021年

noteの本数がほぼ同数にもかかわらずアクセス数が下がるという現象

を経験していて、2021年ぐらいから

「大衆が読むかどうかは別問題で読みたい人にだけ読んでもらえればいい」

と吹っ切れていたりします。

フォローしていただけるのは、ほんと感謝。
ただ、アクセス数UPのためだけにフォローする人は勘弁してほしい…

なので、スキマーク押して読みに来なくなる人は「私はフォローしない」ことにしています。【マイルール】

あと文章が上手や私が面白いと思っている方、相互のフォローはしなくてもOKです。この人は読み続けたいと思ってる人はずっとフォローが続いています。

そういう方々に迷惑じゃない限り、noteを読ませていただけるとありがたいです。┏○ペコ

よく読んだクリエイター

ここも5位ぐらいまであってもよかったかも

よく読んでいるクリエイターで「もつにこみさん」はよく読んでるので、理由はわかります。いつもnoteを楽しませてもらってる方です。

読むと本数に比例してないかな?「スキマークを押す比率」は違うのでご安心を!

応援の記録

noteをよく読んでる方と自分でもよく言ってますが実際のところは?

読むタイミングと画面遷移順

  • 朝の通勤
    本を読むときとnoteをトップ画面「フォロー中」から最新記事をスマホで読んでいることが多い。

  • 過去から読む
    パソコンからは「フォロー中」の読めていないnoteから読んでいます。
    ブラウザを開いて3記事並びを順番に開いています。
    おそらくnoteをアップしてから私が「スキ」が押されるのが「記事UPから2,3日後につくなぁー」と遅めに感じてる人もいるかもしれません。(6 ̄  ̄)ポリポリ

  • noteクリエイターの数日分を連続的に読む
    時間に余裕があったりするときによくnoteを読んでいます。
    よく読んでいるユーザは数日分読み逃しているときもあるので連続的に読んでいます。(連続的にスキがつく人もいるかも)

スキを押す以外に、Twitterでシェア

  • 自分のnoteを過去分note

  • 最新のnote

をツールを使って1日に1〰2記事程度Twitterでも投稿しています。川崎市内の情報を書いていることもあり、それで飲食店の宣伝になったりするきっかけを生んだりもします。

たまに自分のnoteをFacebookに出します。

  • 私をリアル知ってる人に読んでもらいたい時

  • 活動などレポートした時
    イベントやコワーキングスペースレポートなど

私の本数でFacebookに出しても飽きられるし、そんなには出さない。ただnoteをFacebookで読んで、リアルにあった時に感想を聞けたり、反響があったりするのはありがたいこと。

それ以外には、Twitterにシェアすることが多い。

  • この人のnote、おもしろいやん!

  • このnoteの商品後で買って自分もレビューしてみよう

  • 後でじっくり読もう

ってのもあります。

Twitterは拡散性も高いけど、自分にとってはメモでそれを見てほかの人にも見てもらえるなら、それはまたいいことなのかなと。


気づいたら2000字超えてたので今日はこれぐらいで!

それではみなさんよい一日を!(* ̄▽ ̄)ノ♪

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,357件

#振り返りnote

85,138件

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!