マガジンのカバー画像

エッセイ【もっと40代日記】

17
まなの日常、頭の中です。幸せに繋がる思考、考案。感銘を受けたモノ・コト。日々記録です。インスタには載せられないもっとコアな話を。インスタ40代日記「オランダのまなさん」@oran…
運営しているクリエイター

記事一覧

今欲しい本を探してみたらこうなった。

私は香りに包まれて暮らしたいのだなぁというような思いにふと目覚める時がある。特に最近はそ…

Mana Tonosaki
2年前
9

地味な私

本が読みたい。 読書を趣味とできるほどは読んでいないけれど。読みたい本が沢山ある。 しか…

Mana Tonosaki
2年前
3

メンタル弱いと言えば私のこと

私がメンタル系の記事ばかり書いている理由、 それは私自身がその知識を必要としていたし、今…

Mana Tonosaki
2年前
5

セルフ・ラブ

感情に敏感になって耳を澄ませてみる わたしの内側で今 どんな景色が漂っているのだろうか …

Mana Tonosaki
2年前
3

こんな人には到底敵わない。

オランダからこんにちは〜、まなです。 トマトのぬか漬けってすごく美味しいです。 癖になるよ…

Mana Tonosaki
2年前
5

理想と現実の間

子供のように、好奇心旺盛。 怯まずにチャレンジし続けたい。 そんな理想を持ち続けていられ…

Mana Tonosaki
2年前
2

コンフォートゾーンを抜ける

自分のコンフォートゾーンの中にさえいれば 怖さも、辛さも、感じる必要もなくて 自分の頭の中がオッケー出せる範囲だけの自分で、生きていく事ができる。 それもそれで良かろうと思う。 そんな自分に疑問を持たず、 そんな生き方を不思議と感じないのであれば、ね。 今の自分に違和感があったり、 生き方にしっくり感じれてなかったり、 なにをしても なんだかなぁ、が付きまとう。 そんな人は そのコンフォートゾーンの外側にでるタイミングなんだろうね。 早い方がいいよね、

私の中にいるラスボス撃退!トラウマの克服。

私はクンダリーニヨガを使って、トラウマ解消やインナーチャイルドとの統合などの癒やしを続け…

Mana Tonosaki
3年前
5

ラスボスの正体とその記憶

今日の本題は、ひとつ前の記事の続編になる。 ラスボスとの再開(脳内)が訪れたのは、あまり…

Mana Tonosaki
3年前
5

遂にラスボス現る!

最近はじめた新しいヨガクリヤ、 はじめの数回は超快適で、何これ最高じゃ〜ん!なぁ〜んで今…

Mana Tonosaki
3年前
3

弱いままの自分で生きる

私はヨガ講師からスピリチュアルコーチにシフトしてから、もうそろそろ2年が経とうとしていま…

Mana Tonosaki
3年前
3

プロテインは毎日飲んだらいい!心の持久力が違うんだな。2週間続けて見てほしい、きっと心がタフになるから。出来ればやめずにずっと続けると良いよ!

Mana Tonosaki
3年前

家族がワクチン摂取!?さてどうする!!

数日前ついにウチの旦那がワクチンを接種してきました。 私自身は現時点で2度いただいたお国…

Mana Tonosaki
3年前
8

脆弱X症候群キャリアーの私とクンダリーニヨガ

私は脆弱X症候群(FSX)の保因者である。 これについて大した事を書くつもりはなく、今日のヨガの後に気がついた事をどこかに記しておきたい、人目に付くどこかに。というだけなのだけど。Twitterで呟ける程度の文字数に収めることもできない、ならこちらで。というわけで書き進める。 脆弱X症候群(ぜいじゃくエックスしょうこうぐん、フラジャイルエックスしょうこうぐん:FXS)は、2006年現在唯一遺伝性であることが確認されている知的障害である。英語ではfragile X syndr