ストレス耐性育成(32日目)~,ダイエット(5日目)

【テンションが下がることへのストレス耐性育成】(32日目)
①今までの悪口リストの録音を聞く
②それに対して、「はい、来世で頑張ります」と言ってみた。

【何もしないことへの耐性を育成する】(2日目)
夜に5分間呼吸だけに注意を向け瞑想する時間を作った。
ほかの雑念が浮かんでもそれを認識したうえで、呼吸に意識をもどす。

【ダイエット経過5日目】
(アウトプット)
・夜ご飯→おにぎり1つ、コロッケ1つ、野菜ジュース、羊羹
・腹筋30回

【感想】
0-100思考にならず愚直に取り組む。
職場でのコミュニケーションも0-100思考にならず20でも30でも
完璧に気分のいいものでなくても愚直にだしていくこと。
朝も瞑想をすること

・マイナスなこと言われて、マイナスな気分になるのは仕方ないことで
 それがポジティブになることはない

・車のバック駐車ができるようになった(これまでペーパードライバーだったが、4日間の練習の上で、どれだけハンドル回せば、駐車できるようになるか再現性をもってできるようになったことがうれしかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?