マガジンのカバー画像

徒然GAS

44
GAS(GoogleAppsScript)をど初心者から学んだことの感想を書いた記事をまとめただけ 自分の日々の学習の記録も兼ねて💦
運営しているクリエイター

#初めてのGAS

【徒然GAS42】今週参考になったリンク・記事~HTMLとの連携と一旦、まとめ〜

参考にした本の第6章。 要求された定義などで、前回までに載せたもの以外、真新しいものがな…

M_Kaku堂
2年前
5

【徒然GAS41】今週参考になったリンク・記事~バージョン管理とライブラリ化

先週は特に参考になったリンクがなかったので、2週間ぶりかな💦 定義された要求・要件 ⒈今…

M_Kaku堂
2年前
2

【徒然GAS40】今週参考になったリンク・記事~配列集計

定義された要件・要求 ⒈特定の値を持つ行の特定列の数字を集計したい。 ⒉集計した最後の要素…

M_Kaku堂
2年前
4

【徒然GAS39】今週参考になったリンク・記事~分刻みトリガーとリンク埋め込み

定義された要件・要求で、絞り込んで通知した機能に以下を追加してほしい。 ⒈15分に1回など、…

M_Kaku堂
2年前
1

【徒然GAS38】今週参考になったリンク・記事~フィルタとslack通知

明けましたねおめでとう✨ 3週間以上ぶりに、再開します❗️ 定義された要件・要求⒈スプレ…

M_Kaku堂
2年前
7

【徒然GAS37】先週参考になったリンク・記事~CSVダウンロードと正規表現まわり

CSVダウンロード結構、まんまこれが使えそうだなと参考にした記事 ただし、そもそもfetchリク…

M_Kaku堂
2年前
4

【徒然GAS36】今週参考になったリンク・記事~リトライとトリガーでのタイムアウト作業

前提知識 リトライ:エラーが発生したときに処理をやり直す トリガー:イベントトリガーで特定の時間や日時が来たら、処理を実行する タイムアウト:イベントや主導の処理で、制限時間6分や30分などを超えても処理が完了しない場合 サイト記事 リトライでは、基本だけどこれ まあ、finallyは考慮もれが発生する可能性があるから、tryとcatchしか使わないけど。 タイムアウトで参考にしたのがこれ もうひとつがこれ コードでのトリガー処理は本だと結構、内容が薄いので、トリガ

【徒然GAS35】今週参考になったリンク・記事

参考にした記事スプレッドシート関数で手作業で大枠の作業の流れを掴むために使ったのがこれ …

M_Kaku堂
2年前
2

【徒然GAS34】前回の記事を参考に作ったコード

【徒然GAS】マガジンの前回記事 で紹介したサイト記事を参考に作ったコードを 💃サンプルコ…

100
M_Kaku堂
2年前
1

【徒然GAS33】今週参考になったリンク

まずは前提も兼ねて基本 次は前月を取りたいときにこれ で、取った日付や月を条件としてはめ…

M_Kaku堂
2年前
5

【徒然GAS32】スプレッドシートへの書き込み高速化でやらかしていた勘違い〜備忘録〜

概要やってみてコツを掴みかけるまで、自分も勘違いしかけていたので、備忘録 ※すでにそんな…

M_Kaku堂
2年前
1

【徒然GAS31】前回のコードをちょっと手直し

概要前回のコードはマクロの記録に簡単に触れることが主目的だったので、 コードの可読性 を…

M_Kaku堂
2年前

【徒然GAS30】マクロの記録を使ったほうが早い

概要10日間業務ツールを4本作ってみた率直な感想 VBAだと当たり前に使っていたんだけど、や…

M_Kaku堂
2年前
2

【徒然GAS29】VBAとかMSの感覚でやると意外と嵌ったので共有

概要タイトルのとおり。 VBAだとある列の特定の文字列や値を抜く時には、 フィルタで値を絞る ↓ 絞り込み結果の表示セルのみをコピー で行くのが普通かな GASだと機能はあるみたいだけど、 VBAの感覚でやると、意外と嵌まってしまう。 理由表示セルだけをコピーするスクリプトが慣れていないと難しいから。 フィルタで絞り込んだ行以外も全部コピーされてしまう。 なので、フィルタを使わずに、抽出対象を絞る方法を選択できる方法を探した結果、、、 参考になったリンク