Miki Saito / 動物の行動とトレーニングのコンサルタント

BAW ACADEMY講師。KPA CTP、CPDT-KA。動物たちや彼らの行動、彼ら…

Miki Saito / 動物の行動とトレーニングのコンサルタント

BAW ACADEMY講師。KPA CTP、CPDT-KA。動物たちや彼らの行動、彼らとの関わり方に対する、決めつけや誤解を解き、科学的で建設的な解決策と技術、動物とのよりよい関係づくりを提案する。

マガジン

最近の記事

「電気のスイッチで学ぶ、行動変化の科学」【1】行動の役割

私のメンターのひとりである、応用行動分析学のスーザン・フリードマン博士が、あるセミナーを、こんな質問で、はじめました。 「目は、なんのためにあるのでしょう?」 「耳は、なんのためにあるのでしょう?」 受講者は、即答します。 目は、見るために、耳は、聞くためにあると。 でも、次の質問で、受講者は、答えに迷います。 「行動は、なんのためにあるのでしょう?」 みなさんも、この質問の答えを、ぜひ考えてみてください。 「行動は、なんのためにあるのでしょう?」 行動の役割

    • 科学的に考える、あなたの犬のリラックスを助ける音

      犬のリラックスを手伝うために、「音」を使うことを考えことはあるでしょうか? 特に、家で犬にひとりでいてもらうとき、クレートの中で休んでいてほしいとき、外の音が気になってしまっているとき。 それから、動物病院やトリミング・サロン、ペットホテル、デイケアでも。「音」をうまく利用してほしい。 静かなところで、急に音がしたら、驚くでしょう? それが、慣れない場所だったら? 周りに頼れる人がいなかったら? 誰もいなかったら? どんな気持ちでしょうか? 怖くなったり、不

      • 才能のなさに、打ちのめされる

        岸田奈美さんの文章を読んで、打ちのめされた。 自分の才能のなさに。 岸田奈美さんの文章は、楽しく、すらすらと読めてしまう。 天才か?天才だ!間違いない。 文才とはこういうことか。 誤解を恐れるあまり、「正確に伝える」ことに囚われ、カチカチで、ゴワゴワの、洗濯しすぎたタオルのような私の文章とは大違い。 岸田さんの文章はシルクのようにスルスル、心地いい。 岸田さんのプロフィールに、「100文字で済むことを2000文字で伝える。」と書かれているが、その文字数が、舟を作り、水

        • プロフィール

          齋藤美紀, KPA CTP, CPDT-KA動物の行動とトレーニングのコンサルタント ブラインドドッグ(目の見えない犬)のトレーニングのスペシャリスト BAW ACADEMY講師 BAWedu株式会社CEO 認定とメンバーシップKaren Pryor - Certified Training Partner® KPA CTP #73775 CCPDT認定ドッグトレーナー CPDT-KA® #2112801 APDT(ペットドッグトレーナーズ協会)プロフェッショナルメンバー

        「電気のスイッチで学ぶ、行動変化の科学」【1】行動の役割

        マガジン

        • 電気のスイッチで学ぶ、行動変化の科学
          1本