見出し画像

#3 19歳女子一人旅🇮🇩① ジャカルタでの夜

記憶を呼び起こしてnoteを書いていると東南アジアが恋しくてたまらないです。


今回は初めてのインドネシア・ジャカルタについてです。マレーシア友達と別れて1人になり、初めての国に行くのはとてもドキドキでした。


2/23 初インドネシア

マレーシアを後にしてインドネシア・ジャカルタへ

2/24のうちにジャカルタからジョグジャカルタに電車で移動する予定だったため、ジャカルタ滞在は1日しかありませんでした。(ジャカルタはあまり見るところがなく、結果的には良かった)(ジャカルタもジャカルタでまた滞在してみたいが)

ジャカルタからジョグジャカルタへの行き方


①飛行機 (約7000円~10000円)
1時間15分ほどで行けるので、時間の無い方におすすめ

②電車(昼/夜)(約7000円)
約6-7時間ほど。昼がおすすめ。

なぜ電車(昼)を選んだ?

私が選んだのは昼の電車です。飛行機よりも少しだけ安いだけで、時間がとてもかかるので、なぜ?と思う方もいると思います。ですが、この電車旅は私が旅の中でとても楽しみにしていたものの1つです。
というのも、飛行機と電車のどちらで行こうと考えて色々な方の体験記を読んだところ、

「電車だと、ジャワの生活や自然が間近で見れる」

との情報が。これを見て電車で行ことに決めました。

電車でジョグジャカルタに行くには、ガンビル駅に行く必要があるそう。チケットは前日から手に入るらしく、空港に着いてからすぐガンビル駅に向かいました。


スカルノハッタ国際空港

空港の名前

空港の名前、スカルノは元大統領の名前だと知っていたのですが、ハッタってなんだろう?スカルノのミドルネームとか?って思ってました。
初代大統領スカルノと副大統領モハマッド・ハッタからとったみたいです。副大統領の名前を知らなかったのでスッキリしました。

入国審査

提示を求められたのは以下のもの
パスポート・visa・航空券・ホテル予約詳細
(後半バリでのプログラム参加中のホテル予約表がなく質問されたがプログラム参加を説明して無事に入国許可)

荷物受け取り

税関申告

飲食店、換金所、ATMが中にあります。
換金する前に1度外出てしまいましたが、警備員に聞いたらまた中に入れてもらいました。

空港からガンビル駅へ(行き方)

外に出ると、マレーシアよりも暑くてもわっとした空気が体に押し寄せます。さすがインドネシア。それと同じくらい印象的なのが、タクシーのキャッチ。大量にいます。

バスでガンビル駅に行く予定だったので、乗り場を質問しようとしましたがタクシーキャッチャーに聞いてしまい、「バスはないよ」「乗り換えいるよ」と言われました。(バスがあるのを知っていたため断る)
運転手が提案してきたのは2700円ほどの値段でした。grabタクシー乗り場もあったが、Grabでも2700円とかでキャッチと変わりませんでした。質問するなら空港スタッフにするべきですね。

バス乗り場へは出口から左に進みます


bus乗り場の標識に従っていくと、チケット売り場(self購入の電子版がありそこに行くとスタッフが隣にいて手伝ってくれた、やさしい)
電話番号入力があったが、8とだけスタッフが打ってたから番号はなんでもよさそう。

決済方法:現金またはカード

値段 rp80.000 (約760円。タクシーだとこれの3倍以上)
19時15分出発のはずが19時15分より早く出発  
もうひとつのターミナルに寄ってからガンビル駅へ

・USBポートあり
・シートは快適

20-30分ほどで都市の雰囲気に変わりました。


★左側に乗ったら、ガンビル駅到着間近でモナスが見れます

意外と快適なバス


ガンビル駅で明日のチケットを購入…?

バスを降りてからガンビル駅へ。
ここがジャカルタで1番怖かったです。

初めてのインドネシア、ジャカルタ、夜到着、どんな街かも分からない。

モナスタワーだけが希望みたいでした

徒歩30秒ほどで駅に着いてから、駅の入口が分からず、ぐるぐる。一旦モナスタワーの写真を取ろうとそっちに向かうも囲まれそうになり避難。まわりにはトゥクトゥク運転手やタバコを吸うのに固まってる男性が多くいました。  

一度通り過ぎてたらしい入口をみつけ(入口か分からず怪しい雰囲気が漂ってたので入るのも躊躇しました)中に進みました。
翌日分かったのですが、こっちは裏口側?っぽいです。

ここを左に入ると入口です
中に入って他の観光客を見つけた時は安心しました

ジョグジャカルタ行きの電車のチケットはこの窓口から買えます。

明日のジョグジャカルタ行きの電車チケットが欲しいと伝えるも、明日にならないと買えないと言われます。まだ残席があるから、出発の1時間前にくれば大丈夫と。

時間を教えてくれました
深夜便も沢山あるので賑わっています

インドネシア初食事

夜が怖すぎて早く駅を去りたかったのですが、せっかくガンビル駅まで今日来たからここでご飯を食べていこうと。インドネシアらしい料理で、かつ安く食べれるものを探しました。あまりお腹が空いていなかったので、ご飯ものだけを注文。辛さソースをたっぷりかけるとすごく美味しかったです。

インドネシア初食事
ガンビル駅

外に出てGrabでホテルに戻ります。

先程、人に囲まれそうになり怖くてしっかり写真を撮れなかったモナスタワーの周辺が観光客で少し賑わってたのでリベンジ。さっきはタイミングが悪かったのか?安心して写真撮影ができました。

ホテル

1泊1700円


途中からは全部ホステルやバックパッカー宿にしたのですが、初めのインドネシアは勇気が出なく普通のホテルを予約してました(個人的には変に安いホテルよりホステルやバックパッカー宿の方が綺麗で安全)

2/23 ジャカルタの朝


朝7時にホテルを出発し、ガンビル駅で電車のチケットを購入。せっかくだから長くジャカルタを観光しようということで時間は10時30分にしました。電車の時間まではジャカルタを少し観光しました。

ガンビル駅からGrabを捕まえようとしてたのですが、目の前のトゥクトゥクに話しかけられました。インドネシアの後にタイやカンボジアに行く予定だったので、断ろうとしたのですが、せっかくだしジャカルタの街をトゥクトゥクで駆け抜けるのもありかなと。旅の途中からは、バイクタクシーを沢山利用したのですが、まだこの時は怖くてバイクには手を出していませんでした。

Grabの車と同じくらいの値段を言われ100%観光客価格だろうとは思ったのですが、ジャカルタでトゥクトゥクに乗るという経験へのお金だと思い、少しだけ値切って了承しました。

イスティクラル大モスク

東南アジアでいちばん大きいと言われているモスクです。本当は中に入りたかったのですが、観光客が入れるのは10時以降と言われ、断念。

目の前にはキリスト教会があります。
多様性の象徴として、イスラム教のモスクとキリスト教の教会が向かい合っているのだそう。

モスク
キリスト教会


モナスタワー

ガンビル駅まで戻ったものの電車まで時間があったので、目の前のモナスタワーを見に行くことに。中に入ると公園のようになっており、市民の憩いの場のようになっていました。

途中で写真をお願いして話しかけた家族と少しお話して、一緒にセルフィーもとりました。日本から一人で来たというと喜んでくれていました。

ジャカルタの街並み

次はジャカルタからジョグジャカルタへの電車旅について投稿します🚃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?