第13回タカテツこども哲学レポ!
今回は、いつもの小学2年生女子3人の他に、新しい方が参加され、学年も離れてきたので、後半は二つの班に分かれて行いました。
まずは、全員でサイコロトークです。が、、1年生男子&特別枠の年長さん男子は参加せず。。。あまりサイコロトークに魅力を感じなかったのか?
そのあとは、カードゲーム「ito」をやりました。itoも、主に小学生女子とito大好き1年生男子で行い、「人気のおにぎりの具」「人気のアニメ」「硬いもの」でカードを順番に並べられるか挑戦しました。
そのあとは、2つの班に分かれて活動。私の担当した、小2女子&小4女子チームは「どうして長生きしたいの?」のテーマで話し合いました。
・長生きして、自分の子どもの子ども(孫)を見たいから。
・長生きしてれば楽しいことがあると思うから。
・でも、家もなくてお金もない人も長生きしたいのかな?
・病気になっても長生きしたいかな?
等々、疑問もでてきました。
そんなことを話していると、お絵描きをしている1年生&年長さんチームが気になりだし、私たちも絵を描きたい!という流れに。。。
「自分の好きなもの」を描こう、ということで、それぞれ好きな動物やテレビアニメのキャラなどを描いてリフレッシュ。
その間、1年生&年長さんチームも絵を描いて、それを自分で説明することに挑戦。
後半は、「いじわる」ってどういうこと?について話し合いました。
・自分のものを貸したのに、返してくれないとき
・悪口を言われるとき
・物を壊されるとき
・ぶったり、体を痛くされるとき
・その時は、体だけでなく、心も痛い
・だまされた時
→テレビのドッキリ番組は、だますけど、それは「いじわる?」(進行役から質問)
→テレビは、笑わせるためにやっているから、いじわるではないと思う。
→でも、テレビでもだまされた人はかわいそうだと思う。
→でも、それは「いじわる」とは違うと思う。
と、活発な意見交換がありました。
最後は国語の教科書に載っている「スーホの白い馬」に出てくる王様が、いじわるだ。という話になり、時間切れとなりました。
年長さん&小1チームは進行みつまめなので、しばしレポートを待ちましょう。
小2&小4チームに感想を書いてもらいました。今の気持ちをオノマトペで表すとなに?も〇をつけてもらいました。
今回は、初参加の方も多かったので、カオスな部分もありましたが、子どもたちは楽しんでもらえたかな?次回以降、座って話せる子と、座るのが苦手な子をどのように融合させるのかが課題となりそうです。。。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!