見出し画像

2023/4/19「感情を抑えきれない時どう対処するか?」レポ

4月19日開催の「深く考えて対話してみるお茶会」レポ
今回は、当日テーマを皆さんで決める回でした。
各自でもやもやを持ち寄りました。
・人間関係、家族関係とは何か?親孝行しなければいけないのか?
・友人関係の悩み。今は距離を置いている友人がいるが、その人が他の人と仲良くしていることを知ると嫉妬してしまう。なぜか?
・親が、痴呆症の症状が出始めた。どう対応すればいいか。
・公園で早朝サッカーをする子どもに対して、部屋の窓から大声で怒鳴る住民がいる。その大声でビクッとしてしまうが、何もできない自分がいる。

というモヤモヤが出ました。そこから、「感情をコントロールすることはできるか」「いや、できない」「ある程度はできるはず」と意見があり、最終的には「感情を抑えきれない時はどう対処するか」というテーマになりました。

そこから、「自分で思っている感情や、気持ちがあるが、身体がいうことをきかない」という体験談が出ました。
具体的には、「自分では会合や職場に行きたい、行かなければと思っている。しかし、身体が行きたくないという。起き上がることができない。そして職場に休みの連絡を入れる」という体験を話された方がいて、興味深く話を聞きました。
その方は、今日、この会に来るのも、葛藤があった、とのことでした。発言要旨としては、行ったら、何かしらの収穫はあるかもしれないが、傷ついて帰ってくる可能性もある。だから怖くなってしまう。ということだと思います。
このような自己開示をしてくださり、勇気を出して会場まで来てくださって本当にうれしく思いました。
他の参加者も穏やかに話を聞き、お互いの思いを受け止める場づくりができたと思いました。

また、他の方の発言で、職場でも家庭でもないところで自分の思いを安心して話せる場所があるといい、とあり、私はそのような場を目指しているのかもなあ、と思いました。他者との違いを受け止める、のは対話の大前提ですが、自分の思いを素直に話せる場づくり(雰囲気)が大切で、今回はその場づくりが少しはできたのかなと思っています。

その他にも、「自分の緊張をほぐす方法がわからない」「人からどう見られているか気になって周りに気を使う」「他人といて沈黙になると気詰まりを感じ、どうでもいいことを話して、疲れてしまう」という体験談を聞きました。HSP(Highly Sensitive Person)なのでは?という話になり、ネットでできるHSPの自己診断テストの話題に。私自身はHSPは知っていましたが、あまり詳しくはなかったので、今後勉強していきたいと思います。でもHSPとは別に、テーマを「空気を読む」「気を使う」「気づまり」といったもので対話をしてみたいなあと思いました。

結局、「感情を抑えきれない時は対処するか」という問いに対しては、「その根本原因(例えば公園での早朝サッカーをやめさせる)を解決しないと、再び感情的になってしまうので、根本原因を探って、解決させる。」という意見が出ました。しかし、解決が難しい問題もあるので、他にも答えはあると思います。

今回は、自分はどのような場にしたいのかを再考するきっかけとなる回でした。わたしの目指している場は、職場や家庭ではしがらみが多く気を使って過ごしている方々が、リラックスして自己について話し、内面を振り返る場、安心して話をする、話を聞く場かなあ、、、とここ数日考えています。これからも考えます。。。。

ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?