見出し画像

丸の内ヘルスカンパニー創業3周年記念 3年目研修 第2期 マインド

自分の心を大切にできていますか?

丸の内ヘルスカンパニー創業3周年を記念し、社員の皆様に感謝の気持ちを込めてお届けしております「3年目研修」。4月に第1期として、「フィジカル」をテーマに実施いたしました。6月からいよいよ第2期が始まります。今回もオンラインとオフラインの両側面から社員の皆様の学びをサポートします。
第2期のテーマは「マインド」です。
オンラインパートでは東京大学大学院医学系研究科客員研究員の関屋 裕希先生をお招きして、自分の心との向き合い方やケアの仕方についてワークを交えて教えていただきます。
オフラインパートでは南青山に佇む没入体験型のメディテーションスタジオMedicha(https://medicha-jp.com/) で自分に余白をつくる贅沢な時間を抽選で10名様にプレゼント!梅雨に向かい、なんとなく落ち込みがちになる季節がくる前に一緒に自分の心とのつきあい方を学びましょう。 

■第2期 研修実施要項■
テーマ:マインド
講師:関屋 裕希 東京大学大学院医学系研究科客員研究員
心理学博士、臨床心理士、公認心理師
 早稲田大学文学部心理学専攻卒業、筑波大学大学院人間総合科学研究科発達臨床心理学分野博士課程修了後、2012年より現所属にて特任研究員として勤務。2015年より現プロフィール。専門は、産業精神保健(職場のメンタルヘルス)。近年は、心理学の知見を活かして、理念浸透や組織変革時のインナーコミュニケーションのデザイン・設計にも携わる。
関屋 裕希 公式サイト https://www.sekiyayuki.com/ 

▶オンラインパート

配信日時:
DAY1 6月1日(水)18:30~19:10
DAY2 6月6日(月)18:30~19:10
DAY3 6月9日(木)18:30~19:10

ライブ視聴URL: アプリのチャレンジでご確認ください。
見逃し配信視聴URL: アプリのチャレンジでご確認ください。
研修項目:
DAY1 セルフ・コンパッションという新しい自分との付き合い方
仕事でミスをしたとき、何かうまくいかないことがあるとき、私たちは「なんでもっとうまくやれないんだ!」、「ダメな自分」と自分を責め立ててしまうことがあります。このような鬼コーチのような自分とのつきあい方では、自分の元気やエネルギーを奪ってしまいます。セルフ・コンパッションは自分に思いやりの気持ちを向ける新しい自分とのつきあい方で、心理学の領域で注目が高まっています。一緒にワークをしながら、セルフ・コンパッションの世界を体験してみませんか? 

DAY2 テレワーク時代の感情とのつきあい方
怒りや不安、悲しみや落ち込みといったいわゆるネガティブ感情とのつきあい方は難しいものです。なかったことにして、感じないようにしたり、ため込んで爆発させてしまったり…。テレワーク時代にネガティブな感情状態になったときの対処法を身につけておくことは、私たちのメンタルを健やかに保ってくれます。それぞれの感情の意味を知って、人生のヒントにしてみませんか?

DAY3 自分の「休み方」を見直してみる
「働き方」に注目が当たりがちですが、元気に働くためには「休み方」も大事です。テレワークの頻度が増えて、仕事モードを引きずって寝つきが悪くなったり、休日もしっかり休めなかったりすることはありませんか?睡眠や休日の過ごし方に注目して、元気に朝や休み明けを迎えるためのヒントをお伝えします!

 

▶オフラインパート

南青山に佇む没入体験型のメディテーションスタジオMedicha(https://medicha-jp.com/)の体験チケットを10名様にプレゼント

申し込み期間:6月1日(水)~6月19日(日)
当選通知:6月20日(月)
Medicha体験期間:9月30日(金)まで

■お申込み方法
アプリのチャレンジをご確認ください。

■ご注意
・オフラインパートの抽選へのお申し込みはお一人様1回のみです。
・抽選へお申込みの際はお申込み画面に記載の注意事項を必ずご確認ください。
・抽選後、当選された方のみチケットの受取方法などのご案内をいたします。

 

【アプリダウンロードはこちらから】
iPhone :https://itunes.apple.com/jp/app/id1451792050?l=ja&ls=1&mt=8
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mec.health_company

 

■お問合せ窓口
・アプリの使用方法や研修への参加・応募方法に関してのご質問
丸の内ヘルスカンパニー事務局 info@health-company.jp 

・Medichaに関するお問合せ
contact.us@medicha-jp.com

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?