見出し画像

サッカー指導者15年目、親7年目

第1回 行動しよう

誰にも観られないことを覚悟して本日から30分~1時間(それ以上は凡人以下な自分には無理)noteで執筆活動を始める。

※2021年現在指導者として携わっているカテゴリーはU6~U-15

なぜ?

①自分がこの職業で生きていく為

当たり前だけど今の気持ちは今が1番リアルで過去には戻れない、過去が現在を作っていてその先の未来を変えるのだから過去の検証は必須。

ブラッシュアップが必須だが行動出来ない自分、現状維持ではダメなこと…分かりつつも決断できずメンタルが弱い為、結局普段を過ごす…そんな自分を変えるには?と考えると出来そうなことで面倒なことをしてみる結論に。

自分が苦手なこと。
自分から自身の意見を出して責任をとることがイヤだし他者の目が気になる気になる病。

(指示から行動が楽でその中でプラスアルファ何が出来たかが自身の快感。また凡人以下の意見は無駄と思ってしまう)

書いていてもそんなこと皆知ってるし、俺ごときが何を偉そうに…と思うけど知る瞬間はそれぞれ違うタイミングだし、そもそも感度が向かなければ考えないし、所詮みんな何もないところからスタートしているし、結局環境違えば誰も凄くないし凄くなる。と解釈して無理は承知で決断。
(それでも匿名になる所が…まぁ一歩前進として)

②親としても必要。

どうしても仕事柄他人の子供のことが頭の大半の考え事になってしまい我が子のことは…

それでは我が子が余りに不憫なので文章を書きつつ我が子に思考を向ける時間が必要。

以上が書き出した理由。

そして行動として行う第1回は

【指導者の立場と親としての自分】について

現在正にサッカー指導者と親の違いを親になれたことで実感し痛感中。

何故少し考えれば分かる正しいサポートの仕方を親はしないのか?と不満タラタラ、責任転嫁MAXで思っていた指導者人生から一転。

基本的に今まで出会ってきた数千人の親御さんをマジリスペクト。

我が子を見守り諭すこと、生活すること、自分がしたいこと、しなければならないこと、夫婦間、人間関係、社会情勢etc…

そんな1人で自分が生きるだけでもキャパオーバーになりそうな世の中で我が子をここまで育てて、好きなことをさせてあげられて+多くの選択肢の中からその場を選んでくれている。簡単じゃないし自分親としてのサポートは全然出来ていないので本当に感謝&尊敬します(礼)

現在はそんな気持ちの自分ですが昔保護者会で言われ、刺さった一言があります。

コーチは親じゃないから(若いから)分からない

当時は指導者駆け出しでイライラしか出来なかったけど今となってはそれを言われた意味も理解出来ます。

また、【指導者】と【親】は別物で指導者の知識は親の立場だと邪魔になるなぁとも。

話が若干それましたが一先ず整理したいのは

親としては
(娘はサッカーとは別競技をしています)
それを楽しんでもらいたいし好きなことを通して子供に過程を大事にして成長してもらいたい。

※おそらく他の方もこれが主になると思います。(因みに稀に苦労させたいと言われる方もいますが、自分の指導者経験では実際に我が子が苦労すると豹変するパターンが大多数です💦)

では指導者としては?
それを(私ならサッカーを)巧くなってもらいたいしそれで成功してもらいたい
(その為には人間としても成長してもらうしかない、何故なら技術は道具で行うのは人間だから)

考えると両者の気持ちは寄り添えそうな気がします。しかし、指導者の立場で他者様と交流した経験では残念ながらどちらにもエゴが出てしまいがちでお互いに不満を貯めてしまい結果的には子供の為から大きく外れていくケースを見ます。

子供が活躍出来ない。
親の見栄が邪魔をする。
今の結果が良ければ安心。
指導者はその試合を勝利することが自分の価値を上げることにつながりやすい。
強いチームの指導者=良い指導者と思われる
自然と教える側が偉いと勘違いしてしまう。

そんなことをふまえて親の立場として娘に出来ることは、頑張ることが大事だよ。出来ないことを楽しめたら凄いよ。と言う過程への言葉がけを意識すること。

ここの言葉がけは指導者としての経験が活かされて良かったと思う場面なのですが、結局自分は仕事柄彼女が好きなことで成長していく現場はみれない。当たり前ですが観てない人の言葉は薄く心身には届かないわけで。

結果的に娘の普段の生活の一部分をみていると、まぁしたいと言うわりに必要な行動をしていないことに…しかも観てないから言う資格もないのに、必要なことをしない場面をみた自分はしないことに対してからくる怒りを抑えることに必死。(友達がいて、なんとなく楽しいから行っていることを分かっていながら💦)

結局自分も知識があるだけで(あることが時として邪魔をして)親としてはおきる感情は自分の思った通りにいかないことに不満が出てしまう人間で我が子を通して自分を満たそうとしてしまうのです。

他者様に問われれば正論であろうことを答えることが出来ても自身の本質は迷っている方々と同じなのです。

根っこの部分を変えることは本当に難しい。

はじめるなら意味を持たなければいけない?
はじめてみたから意味が出てくる?
結果が出なければお金と時間のムダ?
後の為にムダを買える経験が大事?

解釈の仕方でプラスにもマイナスにも出来ることの中で悩み抜いた現在の結論は

どちらの立場でもその子の意欲を見極めてサポートすること。

お互い共通のことで楽しむことは出来ても、その子の【意欲】は指導者&親どちらも付けられない。

※意欲の方向を間違えない。
子供達が自身が自分が楽しみたいこと好きなことを伸ばしたいと思えるようにする。こちらが結果を喜べば、結果を評価すればそれを満たそうと子供達はしてしまうし、その結果でお互い安心や慢心をする。

こちらが出来る必要なサポート(アドバイスや環境を整える又は増やす)は言動、表情や行動に必ず表れるので汲み取ろうとこちらも思考し、行動する。

自分を騙さない、子供達の純粋さに騙されないようにして。

【過】保護も【過】干渉も【過】が無ければ必要不可欠だと思います。

今回はこの辺で。凡人になりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?