見出し画像

伝え方について

我が家は、小1の時から中学受験を見越して過ごしています。

こういう理由で、こうだから私立の学校に行きたいな。
という話を夫婦でも話して
子供とも話して

同意のもと、やっている。つもり。

だけど、夫は5年生にもなったら塾に行かないと絶対に無理。
と言い切っていた。
夫は中高一貫校出身で、小学生の時に塾に通っていて、遅い日は0時を超えて帰る時もあった。と誇らしげに言っているのです。
そして、予習は絶対だ!と言っている。

なぜ、予習が必要なのか

と聞いたら

授業の中身が人より先に理解できていて優越感に浸れるから。

だそうです。

私は、予習よりも、習った後、本当に中身を理解できているかどうかの方が大切だと思うし、勉強、学習は、自分の将来のためのものであって、人に対して優越感を感じるためのものではないと思う。

座学のお勉強のための知識を身につけてもらいたいわけではなかったのと
塾に行って中学受験をした道しか経験をしていないのに、なぜ塾に行かずに中学受験は無理だと言い切れてしまうんだろう??

と私は不思議でした。

私が塾に行かさない理由は他にもあって

とにかく費用が高い
約3年間塾に通わせる費用で私学普通に行かせれるくらい、かかります。
私学高いじゃんという声もよく聞きますが、周りが行っているから。という理由だけで、なんとなく目的もなく塾に行かせているお家でも、3年間通わせただけで、私学の最初の金額くらい軽くいく。。。

朝が早い我が家は朝起きてから家を出るまで3時間近くあるので学習は全部朝に。
放課後は友達と遊ぶ時間。好きな習い事を存分にする時間に当てたかった。
オンライン学習にしていると、通常の塾に通わせる金額の2、3ヶ月分の金額で1年間できる。

色々と理由はあげたらキリがないけども

そうやってくるにはそれなりの覚悟も必要だったわけで
基本自己学習だけども、本当に理解できているのか、付き添わないといけないし、対面で教えないとダメなところはダメだし。
一緒に話し合って、その都度、状況を夫婦でシェアしてきたつもりではあったけど、
母親の頭と父親の感覚って違うんです。どうしても。
直観型か、理論派か、数字脳であるか。インプットアウトプットが直観、理論派か、でも違う。

だから、あんなに偉そうに話をするのに、見てあげて。と言わない限り勉強を見てくれませんでした。
そう。言ったことはちゃんとしてくれる。

この4年間。朝起きて、洗濯朝ご飯して、娘が起きてきて、勉強して、答え合わせ一緒にして、お直しをしてをずっとやって来ました。
放課後は帰って習い事の付き添い。

私、自分を褒めてあげたいです。
本当によく頑張った😊

完全直観型のわたしの脳みそでは中学受験の算数の勉強はレベルがそろそろ危険区域に入って来まして。笑
夫に全て投げやりました!!!それでもやることを指定して言っとかないと夫のタスクにはリストインしません。

教えている夫と娘のやり取りを見ていたら、自分もこうやっていたのかな〜とたくさん反省点。

夫が、思っていた以上に短気なのです・・・笑
自分がこうやってきた。
こうやってきたから上手くやってきた。

はい。全部自分の「つもり」なんです。。。

本人も決して器用なタイプではない。
なので、自分なりの努力が他の人にも万人受けすると思っているところがだいぶあるのです。
他人の感覚に寄り添う。他人の気持ちを想像するというのが極端に苦手です。

今、現在の自分のレベルから、レベルを下げて、考える。ということが苦手なようで、小学生の子供にそんな難しい言葉で喋りかけても、、という感じで、、でも自分が小学生の時にはできた。
と。

算数得意な男の子と直観型の右脳系女子では頭の作りは全く別物。

一時期取り憑かれたようにお金お金となっていた時があり、この時は家の雰囲気最悪でした。
そんなにお金お金言ってるけど、何があるの?と聞くと

生活が豊かになる!

って。

いくらお金があっても心が豊かじゃないと何にも幸せじゃないよ?
お金があるから幸せになると思ってるの??
信頼できて一緒にいることが幸せだと思える人が一緒にいるからこそじゃないの?

・・・・。

夫には少しながらチック(吃音)があります。
夫の場合は発したい最初の音が出てくるのに少し時間がかかる音がある。
なので、店員さんに・・・・まだ??という表情をされることがよくある。

それを本人なりに、どうにかしてカバーしようと努力してきた素晴らしい結果なんだけど、とにかく、会話の中に聞いたこともない四字熟語が登場します。笑

ここにも突っ込んだことがあるのですが
知識が豊かになると表現力が豊かになる。のだそうです。
そうか。聞いたことがない四字熟語が出てくると私は面白いのでその意味を聞いていたのですが
その表現が豊かになる。というのは、自分主体であって、他人には全く伝わらないのです。。。
みんな頭が???な顔になるし、相手に伝わらない。

表現が豊か、というのは
3歳児が聞いてもわかるようなわかりやすい言葉で簡潔に、表情豊かに、とかそういうのんじゃないの?

というと・・・・・。

いちいち突っ込んでごめんね😂

と思いながら

少し気づいたのです。
夫の何かやる先の→の方向の先にいつも誰もいないんです。
自分がやった!→満足!! 自分のやっていることは正しい!
なのになんで褒めてくれない??
常に評価を求めてる。

人間観察。。。。面白いなぁ。。。。と笑

なので、娘にイラついてる内容も、
さっき言ったやん
なんで言ってることがわからんねん
とか、ノートの書き方、本の置き方とか、自分やったら気持ち悪いから!!
みたいな、、、

何を教えてんねん!!

と突っ込みたいところ満載ですが
グッと堪えてしばらく見てましたが、娘は半泣き
流石に止めて、夫に一言物申す。。。

自分なら。
が強すぎて

ちゃんとして!とよくいうのですが

その「ちゃんと」って例え親子でも違うのです。

机に伏せて聞いてても聞いてる子は聞いてるし
見てる子は見てる

次の日、同じ学習をやらせると大概全部できます。
後日やらせて忘れてるのなんて当たり前!!7割はすぐ忘れていくんですから!!

この状況を見ながら、娘の将来の方向性も少し見えてきてシフトチェンジの必要性も出てきました。
毎朝自分で起きてきて、何も言わなくても、自分で学習して答え合わせして、次の日にもう一度自分でできるかやり直しをする。
ズルをしようと思えばできるのに、こんな素晴らしい子いる?!(親バカ)

この、自分で継続する力。これをしてこれたことが一番すごいんだよ
勉強するのが大切なんじゃない
自分で、これまでやってきたことがすごいんだよ
と娘には伝えています。
私の話を聞いて、一緒についてきてくれてありがとう。と。

夫の愚痴を書いた形になりましたが、私と娘のやり取りも、夫からしたら心痛くしてみてことでてしょうに 笑
母親と父親に対してでは、子供からの依存度?も違うので、それはそれは私の時の方が娘の感情もむき出しだし、大変でしたよ。。。

でも、この今のスタイルをやめようと思うことがもう一つあります。
このまま行くと、娘が父親に対して反抗的になりそうだと感じた。嫌いになるんじゃないかと。

私には、娘に対して、ビジョンがある。のでこういった理由で。というのがあり、それを伝えた上で、話し合って今の親子関係がある。
でも、夫には、理想はあるけれど、それがない。
結果、夫が娘に言うことって、私が言ってることをそのままパクって言っているだけで、娘の感情などタイミング関係なく、言いたい時に言うので、響かないし、言うことを聞きません。

そんな感じなので、
私が叱って泣いたとしても、くるのは私のところ
夫が叱って泣いてもくるのは私のところ、、、、    なんで???笑

となりますが、お父さんて切ないもんですね。。。
私自身は父親の方が言うことに一貫性があり、筋が通っていたのでいつだってお父さ〜〜んでしたが、、、、

娘に言わせると、ママのお腹から生まれてきたからママは血が繋がっていて
パパは赤の他人。らしいです。。
子供って残酷。。。

遊ぶ時は私よりよっぽど相手してくれるし
家事でもなんでも、進んでしてくれる。
こんないい父ちゃんなかなかいないんですけど、、、、

みんなが毎日楽しく過ごしていける家族の形を探っていきたいと思います😊

伝え方って難しい
いくらそのつもりで伝えてても、相手に伝わっていないのは自分の伝え方が相手にとってわかるように伝えれていないから。

怒りが湧いてくるのは、わかってくれると期待して話しているから。

これを常に頭に置いていないとダメですね・・・

ちなみに、こんなやりとりを日々している我が家ですが
日本では定期的にある、中学受験対応の塾の無料の全国テストでは毎回結果はまぁまぁ良く、入塾した際には一番上のクラスでどうぞ!とお誘いが来ていました。
本当にすごいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?