マガジンのカバー画像

60男の挑戦日記

111
クリエイターLyustyleの,60歳を超えての挑戦日記です。Kindle,ブログ,音声配信,NFT参入,DTM,YouTube,投資など,やりたいことがいっぱいのマルチポテンシ…
運営しているクリエイター

#コーチング

chatGPTに自分をコーチングさせる

chatGPTに僕自身をコーチングさせてみました。 けっこう面白かったので,stand.fmで毎朝放送しているおはよう放送「知的迷走ラジオ」で紹介しました。 知的迷走ラジオは毎朝のお供にちょっと知的好奇心をくすぐるラジオです。 朝の6時45分に,下のリンクから待機ページにお進みくださいね。 ライブ待機ページ → https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6/live 長所を見つけるコーチング次のようなプロンプトを投

フリーランス5日目!ひたすら断捨離

4月5日(水)は、朝から執筆にかなり集中。 気がついたら3時間経っていました。 kindle本、今晩のkindle出版コーチングにのための資料作成。 kindle出版のための資料は,初めてkindle本を書く人がテーマを決めるにあたって結構良いものができたと思います。 (クライアントさんから、これどうやって作ったんですか😳」と感心されたので、お役に立てるものができたのでしょう)   40年間貯めた本に手をつける午後は,夜のコーチングのお仕事までひたすら断捨離です。

本日最後の出勤です 4月から個人で働きます

一昨年の3月に最初の定年退職をして,人生2段ロケットに点火してひたすら飛んでいました。 今回2年間の2段ロケット時代を終え,4月から3段ロケット点火します。 明日の最終日は有給をとっていますので,今日が最後の出勤日となります。 今回の3段ロケットでは開業届を出し,個人事業主としてはたらくつもりです。 これまでずっと何十年も勤め人だったため,開業届というものを出したことはありません。 どのようにするのかよくわからないのですが,一つ一つ挑戦していきたいと思います。 仕事

超多忙期にYouTube に動画を50本毎日投稿できた4つのポイント

ライフコーチからの手紙というような形式で,毎日YouTubeに動画投稿をしました。 昨年の12月から今年にかけてのことです。 当時は退職前でいろいろとやらなければならないことがあって,超多忙な日々を送っていました。 そういうときに,「毎日◯◯」というのをやってたわけです。 そのときの動画の再生リストはこれ。一覧できます。 動画って,ブログと違って,シナリオを考え,収録し,編集し,投稿する,といった一連の作業ひとつひとつが結構ハードル高いですよね。 それをなぜ毎日,

この道を進めばどこに行くのがわからないけどあるき出す生き方

僕は,メインブログ「知的生活ネットワーク」の毎日更新を8月18日で一旦止め,朝ブログの毎日更新をnoteに移した。 こちらでの毎朝更新は,今朝で53日となっている。 朝ブログの毎日更新としては今朝で906日継続している。 この道を進めばどこに行き着くのか?この道を進めばどこに行き着くのか。 僕はそれを全く考えていない。 毎朝更新を続けると何が生まれるのか。 それをブログからnoteに移して更新し続けると何が生まれるのか。 自分でまったくわからないのだ。 「こうしたいか

プロ・コーチとしての僕

時々わすれがちになるけど, 僕はプロのコーチです。 プロ・コーチ認定評議会の実技と知識の審査を通過し,正式にプロのコーチとして認めていただいています。 コーチとしては2018年春依頼,すでに4年,プロになってからは3年活動をしてきました。 コーチとしての活動はしているんですが,こうやってあまり表に出してないので,忘れられがちですwww ほらね。おくさんからも。 そう,僕はコーチだったんですよ。実は。 これまでに140時間ほどのコーチングセッションを行ってきてるんで