見出し画像

活動記録 / 河野咲子 (随時更新) - Profile: Sakiko Kawano



連絡先

Email:kawanosakiko(at)gmail.com(河野咲子 / Sakiko Kawano)
Twitter:twitter.com/kkhaiya
各種SNS: linktr.ee/skawano

お知らせ

▶︎ニュースレターをはじめました。
▶︎日記を書いています。
▶︎いろいろな文章を書きました。

プロフィール

河野咲子:作家・文筆家。第5回「ゲンロンSF新人賞」受賞。受賞作 「水溶性のダンス」が『ゲンロン13』に掲載。その他、幻想怪奇小説・短詩・テキスト批評・美術批評の執筆、朗読出演、トーク配信などを行う。旅の批評誌『LOCUST』編集部員。日本SF作家クラブ会員。
Sakiko Kawano: A fiction writer, poet, and critic. Born in Hiroshima, Japan in 1994. Won the 5th Genron Sci-Fi Newcomer Award, and the prize-winning work The Dancers Who Dissolved Away was published in Genron 13. Other writings include fantasy and bizarre fiction, science fiction, short poetry, and criticism.

執筆履歴

2024

短篇「薔薇色の食卓」(人間六度編『毒についての話』所収)

短篇「雨カズラの生長」(ffeen pub『小説紊乱』再録)

2023

散文『遊戯体練習法』(展覧会「実効ガラ」のために制作した私家版書籍。左肩リング綴じ、はがきサイズ、58ページ、¥1,000)

対話篇『継続のためのトレイントーク(共喰い的制作考)』ロカスト編集部

散文「ル・クレジオ『黄金探索者』レビュー」(『カモガワGブックス Vol.4』所収)

散文「詰め物料理とアイスクリーム——金井美恵子『兎』をめぐって」(『ウはうさぎさんのウ/R is for Rabbit』所収)

散文「窓だらけの寝室」(『漆黒の熱量』所収)

短篇「骨と生活」(『Sci-Fire 2023』所収)

小説「祝炎月の娘たち」(第14回創元SF短編賞・最終候補作)

短篇「雨カズラの生長」(2023年6月発刊『ffeen pub』にて配信)

掌編「三日月の悪夢」(2023年5月発刊 フラッシュフィクション専門誌『CALL magazine』にて配信)

散文詩「窓だらけの寝室」(2023年2月『LOCUST+』にて有料配信)

2022

小説「水溶性のダンス」(第5回ゲンロンSF新人賞受賞作、2022年11月発刊『ゲンロン13』所収/ゲンロンSF文庫より配信)
Novella; The Dancers Who Dissolved Away, Genron Sci-Fi Award 2021, in Genron 13, published Nov 2022, also in Genson Sci-Fi Series, published Feb 2023.

小説「安らかなる彗星」(2022年11月発刊『Sci-Fire 2022』所収)
Story; A Commet Rest in Peace, in Sci-Fire 2022, published July 2022.

小説「奇術倶楽部の女」(「anon press」2022年7月6日掲載)
Story; The Girl in a Magic Club, in anon press, published July 6th 2022.

掌篇「エイになった男の子」(『小説すばる』2022年10月号 所収)
Flash Fiction; The Boy Who Became a Stingray, in SYOSETSU SUBARU, published Oct 2022.

批評「物語る器官と果実――金井美恵子「桃の園」をめぐる虚構的時空間」(2022年11月発刊『LOCUST vol.06』所収)
Critique; The Organs and Fruits: The Narrative Analysis of The Peach Orchard by Mieko Kanai, in LOCUST vol. 06, published Nov 2022.

批評「硝子絵画の居住者たち――ゲルハルト・リヒター《カードの家(5枚)》にて」(『ユリイカ 2022年6月号 特集=ゲルハルト・リヒター』所収)
Critique; Inhabitants of Glass Paintings: Gerhard Richter ≪House of Cards (5 cards)≫, in Eureka, Special Issue on Gerhard Richter, published June 2022.

稽古場レポート「『千年とハッ』稽古場レポート」(2022年11月29日掲載)
Theater Report; Report for the Practice of Thousand Years and Ha, in Kichijoyji Theatre Official note, published Nov 29, 2022.

展示レビュー「色彩のにおい、色彩のことば(「カラーフィールド 色の海を泳ぐ」展レビュー)」(『Numero TOKYO』2022年6月号 所収)
Exhibition Review; The Smell of Color, the Words of Color (for the exhibition Color Field: from the Collection of Audrey and David Mirvish), in Numero TOKYO, June 2022 issue.

エッセイ「旅行者たちのナラトロジー」(「LOCUST+」有料コンテンツ)

日記「走り書き日記」(noteにて無料公開)

2021

小説:「海底劇場にて」(第13回創元SF短編賞最終候補)
Story; At the Theater Undersea (finalist for the 13th Sogen Sci-Fi Short Story Award).

小説「アンドロイド・サーカス」(ゲンロンSF創作講座2020 第6回課題)
Story; Android Circus (submitted to Genron Sci-Fi Creative Writing Course 2020).

散文「棒読みの愉悦をたどる」(『ユリイカ』2021年12月号 特集=フレデリック・ワイズマン特集 所収)
Essay; The Pleasure of Reading in Monotone, in Eureka, December 2021, Special Issue on Frederick Wiseman.

批評「体温なき〈乳房喪失〉——中城ふみ子における北国の景」(『LOCUST vol.05』所収)
Critique; Hypothermic Bodies: Northern Sceneries in the Poetries of Fumiko Nakajo, in LOCUST vol.05, published Nov 2021.

展示レビュー「収蔵庫を上演する——マーク・マンダース「保管と展示」のまどろみ(に見える何か)について」(全国美術館常設展評「これぽーと」、2021年10月17日公開)
Exhibition Review; Performing the Storage: on Something Like Slumber in Mark Manders Storage and Exhibition, in Coreport (Nationwide Art Collection Exhibition Review), published Oct 17th, 2021.

展示レビュー「わたしはあなたのことが幸福にわからない (ピピロッティ・リスト展「Your Eye Is My Island:あなたの眼はわたしの島」レビュー)」(「LOCUST+」有料記事、2021年6月20日)
Exhibition Review; I Don't Understand You but I'm So Happy (Review of the Pipilotti Rist exhibition Your Eye Is My Island), in LOCUST Plus, published June 20th, 2021.

短篇「みそかあめのよ」(SF同人「5G」所収)

短篇「みそかごとめく」(SF同人「Sci-Fire 2021」所収)

散文「東京都現代美術館カフェ(二階のサンドイッチ):浮遊する美術館、ふたつのとびらのある部屋」(全国美術館常設展評「これぽーと」、2021年3月28日)
Essay; MOT Cafe Sandwich on the Second Floor: The Floating Museum and the Room with Two Doors, in Coreport (Nationwide Art Collection Exhibition Review), published Mar 28th, 2021.

展示レビュー「埼玉県立近代美術館:平面の外側へ——ダイナミズムの絵画(と、岡山への旅の記憶)」(全国美術館常設展評「これぽーと」、2021年9月12日)
Exhibition Review; To the Outside of the Plane: Paintings of Dynamism (and Memories of a Journey to Okayama) (for The Museum of Modern Art, Saitama), in Coreport (Nationwide Art Collection Exhibition Review), published Sep 12th, 2021.

〜2020

小説「地底のしらべ」(ゲンロンSF創作講座2020 第4回課題)

小説「第三水底劇場、さいごの一日」(ゲンロンSF創作講座2020 第3回課題)

小説「ホログラム書架でまた会いましょう」(ゲンロンSF創作講座2020 第2回課題)

小説「盗まれた夢日記からの抄録」(pabulum『眠りと配管』)

短歌16首「類似/回帰」(『機関誌 彗星読書倶楽部』創刊号)

批評「あてにならない地図——カズオ・イシグロの長崎を迷う」ほか(『LOCUST vol.04』長崎特集)
Critique; Another Geography: Lost in Nagasaki of Kazuo Ishiguro,  in LOCUST vol. 04, published Nov 2020.

小説・短歌『アポトーシス』(私家版書籍)(装丁:佐野裕哉/挿画:カシワギヰチ花)
Collection of Works; Apotheosis (privately printed book), designed by Yuya Sano, illustrations by Ichika Kashiwagi, published June 2018.

散文「with dogs——ぼくたちは森を何度でも訪れる。都市から、海の底から、杣道を通って。」(@hirumeriとの共作)

展示レビュー「すごくこわくてきもちいい毒がじわじわ効いてくる(大岩雄典個展「スローアクター」をめぐるおしゃべり)」(note記事)

散文「幸福なパースペクティブ(内藤礼:明るい地上にはあなたの姿が見える)」(note記事)

トーク・企画

2024

ポッドキャスト「第7回ゲンロンSF新人賞最終候補作をみんなで読む」(羽化とマカロニRADIO 番外編)

ポッドキャスト「インド近代建築をめぐる旅の報告:あるいは旅先で際限なく食べ続けること」(羽化とマカロニRADIO)

2023

朗読「2023年の日記を全部読む」(南島興企画「24時間アートラジオ」

ポッドキャスト「展覧会の自然、文体、作家主義:「実効ガラ」からの脱出ゲーム」(羽化とマカロニRADIO)

トーク「国外の土地を描くSF:台湾とチベット」(第61回日本SF大会 Sci-con2023)
Talk; Sci-Fi Outside of Japan: Taiwan and Tibet, at 61st Japan Sci-Fi Convention Sci-con2023

三鷹天命反転住宅への滞在(7回目)

ポッドキャスト「いぬのせなか座」関連文献の読書会——①「無断と土」 ②「生にとって言語表現とはなにか」(羽化とマカロニRADIO)

トーク「新人作家パネル」(SFコンベンション「はるこん (HAL-CON)」4月16日)
Talk; New Writers Panel, at SF Convention HAL-CON, April 16.

ポッドキャスト「広島市現代美術館「Before/After」展と平和記念資料館の話。」(みなみしまと雑談と)

2022

ポッドキャスト「ダールグレンラジオ」(Spotifyにて無料配信)
Podcast; Dahlgren Radio (available on Spotify).
1. エピソードゼロ:ダルラジ企画会議?
2. SFを書くならV系を聴け。第1回ダルラジ梗概選考会(ゲスト:伏見瞬、樋口恭介)
3. 《おぞましいもの》に相対せよ。SF執筆のためのクィア、フェミニズム、ボディ・ホラー(ゲスト:ひらりさ)
4. 腕利きのSF泥棒になりたい。ダルラジ帰宅部の盗作/倒錯日和
5. 瞬間、あなたの世界は別様になる。都市風景からハイパーカオスへ——(ゲスト:飯盛元章)
6. あなたの生活が小説をつくる。実践からひもとく「書くための」身体知(ゲスト:牧野楠葉)
7. ギミックの前後左右を手当せよ。実作執筆のための極=実践的格言集(ゲスト:小浜徹也)
8. あなたの死生観は何タイプ? 喪と弔いのSFを読む(ゲスト:人間六度)
9. 6時間ノンストップ講評!ダルラジ・クリスマス特別編:最終実作全梗概講評(ゲスト:天沢時生、大滝瓶太)
10. 謹賀新年?ウサギと父性と少女のホラーをめぐる深夜のおしゃべり
11. 第二の天地創造のために。第6期最終実作全作品講評兼ダルラジ賞選考会(第1回)(ゲスト:田場狩、本所あさひ)
12. あらゆる薔薇の眼をひらけ。 第6期最終実作全作品講評兼ダルラジ賞選考会(第2回)(ゲスト:榛見あきる、藍銅ツバメ)
13. アーキテクトは洞窟に住む。第6期最終実作全作品講評兼ダルラジ賞選考会(第3回)(ゲスト:十三不塔、溝渕久美子)
14. ひそかなる前夜祭。第6期最終実作ダルラジ賞&個人賞結果発表!
15. 生成AIと言語表現①:だれの身体が語るのか(第6期ダルラジ最終回・前編)(ゲスト:イトウモ)
16. 生成AIと言語表現②:AIにおける語りの時間(第6期ダルラジ最終回・後編)(ゲスト:イトウモ)

ポッドキャスト「羽化とマカロニRADIO」(Spotifyにて無料配信)
Podcast; Radio Eclosion and Macaroni (available on Spotify).
1. フィクションと「旬」のネタ
2. メタバースからメタフィクションを考える
3. 霊的な食べもの、あるいは拒/虚食症のフィクション
4. 文体の機能と、機能以外のあれこれや無意識
5. 文体を愉悦したいひとのためのリレー式スタディ(1)
6. 「歯」のフィクションと語る=噛む身体、あるいは恋愛相談?
7. 文体を愉悦したいひとのためのリレー式スタディ(2)美術作家のテクスト

エピソード「セリーヌ・シアマと時間SFと余命とゴダールの死を思う河野咲子と近況話す」(ポッドキャスト「みなみしまと雑談と」)

トーク「「ゲンロン 大森望 SF創作講座」第5期の新星たち」(第59回日本SF大会「F-CON」福島大会、8月28日)
Talk: New Writers from Genron Nozomu Omori Sci-Fi Writing School, at 59th Japan Sci-Fi Convention "F-CON" Fukushima, August 28.

2021

舞台出演(朗読)「屋上で眠る / たくさんの喪失について(再演)」(Circus without Circle第8回公演
Stage Performances (recitation); Sleeping on the Rooftop / On Lots of Losses (reenactment), Circus without Circle 8th performance.

ポッドキャスト「石沢麻依『貝に続く場所にて』を読む」(「LOCUST+」有料コンテンツ)

ポッドキャスト「乗代雄介『旅する練習』を読む」(「LOCUST+」有料コンテンツ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?