マガジンのカバー画像

統計学

73
運営しているクリエイター

#インバウンド

訪日外国人数の推移 まとめ

リュディアです。訪日外国人数の推移のまとめへのリンクをまとめておきます。

では、ごきげんよう。

訪日外国人数の推移 #5

リュディアです。引き続き、訪日外国人数の推移を見ていきたいと思います。情報源は日本政府観光局の訪日外客統計です。

今回はヨーロッパ、北米からの訪日外国人数の国別の内訳を見ていたいと思います。次のグラフを見てください。

ヨーロッパと北米をあわせても訪日客全体の15~18%程度でしかありません。やはりアジアからの訪日客数はすごいものがあります。全体の15~18%程度であることを前提にグラフを見ると

もっとみる

訪日外国人数の推移 #4

リュディアです。引き続き、訪日外国人数の推移を見ていきたいと思います。情報源は日本政府観光局の訪日外客統計です。

前回はアジアからの訪日外国人数の推移を見ましたが、今回は月単位のアジアからの訪日外国人数の推移を見たいと思います。なぜ月単位での推移をみるかというと、何となく春節の時期は韓国、中国、台湾の方が多いように感じたり、年末、年始はアングロサクソンの方が多いように感じたりするのですが、実際に

もっとみる

訪日外国人数の推移 #3

リュディアです。引き続き、訪日外国人数の推移を見ていきたいと思います。情報源は日本政府観光局の訪日外客統計です。

今回はアジアからの訪日外国人数の国別の内訳を見ていたいと思います。次のグラフを見てください。

韓国と中国が多く、それに台湾、香港、タイが続く感じですね。年齢の分布もあるので一概に人口で比較できるものではありませんが、韓国、台湾はそれぞれ人口 5000万人、2000万人の小国ですが、

もっとみる

訪日外国人数の推移 #2

リュディアです。引き続き、訪日外国人数の推移を見ていきたいと思います。情報源は日本政府観光局の訪日外客統計です。

今回は訪日外国人がアジア、ヨーロッパ、アフリカ、北アメリカ、南アメリカ、オセアニアのどの地域から来日しているか見たいと思います。次のグラフを見てください。

いつの時代もアジアからの訪日外国人が多いですね。その次に北米とヨーロッパが同じくらいですがアジアとは比較になりません。絶対数で

もっとみる

訪日外国人数の推移 #1

リュディアです。訪日外国人数の推移を見ていきたいと思います。きっかけは次のニュースです。

国としては訪日外国人による消費を拡大させたいようです。いわゆるインバウンド消費と呼ばれるものです。ただし訪日外国人の増加に対応できていない場所やエリアでは、一般住民の日常生活に支障が出るレベルで問題が発生しているという報道もあります。私個人としては、ある程度のところで止めないとインバウンド拡大というのは発展

もっとみる