マガジンのカバー画像

リュディア書評

326
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

書評 金持ちに学ぶ税金の逃れ方

リュディアです。金持ちに学ぶ税金の逃れ方を読みましたので感想です。

日本は相続税が厳しい国の一つです。そのため相続時の節税術がいろいろあるわけですが、ここ20年くらいで、それらも節税から脱税になるような法改正が行われています。個人的にはこの書籍でなるほどと思うような節税術は無く従来から知っているようなものばかりでした。サラリーマンも応用できるとは書かれていますが、よくある小さな会社を作って経費を

もっとみる

書評 最高の体調 進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法 (ACTIVE HEALTH)

リュディアです。最高の体調 進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法 (ACTIVE HEALTH)を読みましたので感想です。

それなりにボリュームはありますが、さっと読めます。読み終わると、とにんかくできることから少しずつ何かしてみたくなります。これは面白く有用な書籍でした。お勧めです。

では、ごきげんよう。

書評 同和のドン 上田藤兵衞 「人権」と「暴力」の戦後史

リュディアです。同和のドン 上田藤兵衞 「人権」と「暴力」の戦後史を読みましたので感想です。

昭和から平成初期にかけての表面に出てこなかった裏歴史書として面白いのではないでしょうか。つい50年ほど前にこのような時代があったということに驚きます。きっと今も、このような世界を継続したいと考えている人はいるのかもしれませんね。ただ今の時代とは合わないし、今はすぐにネットでばらまかれてしまいますからね。

もっとみる

書評 テキヤの掟 祭りを担った文化、組織、慣習

リュディアです。テキヤの掟 祭りを担った文化、組織、慣習を読みましたので感想です。

私は面白かったのですが、著者の気持ちが入りすぎている部分が多くてちょっとしんどく感じるところもありました。普通に面白いです。

では、ごきげんよう。

書評 賢者の睡眠

リュディアです。賢者の睡眠を読みましたので感想です。

イラストも豊富で、引用した文献の情報もしっかりと書かれておりデータに基づき睡眠にアプローチしています。私も睡眠がしっかりとれないタイプなのでいくつか試してみたいと思っています。日本人は睡眠に悩みを抱えている人が多いと言われます。皆さんも悩んでおられるようでしたら一読の価値はあると思います。

では、ごきげんよう。

書評 おいしいごはんが食べられますように

リュディアです。おいしいごはんが食べられますようにを読みましたので感想です。

タイトルからほんわか系を想像していましたが、全然違ってどす黒い社内の人間関係を描いた小説です。最後は悪くはないのですけど。タイトルから内容が頭に浮かびづらいというか、私にあわなかっただけかもしれないですね。

では、ごきげんよう。

書評 全国キャンプ場ガイド 西日本 (昭文社ムック)

リュディアです。全国キャンプ場ガイド 西日本 (昭文社ムック)を読みましたので感想です。

キャンプが好きなので、西日本で私がまだ知らないキャンプ場の情報を得ることを期待して購入しました。まとまってるんですが、ちょっと範囲が広いですかね、信州あたりから沖縄まで含まれていますから。関西だけのものを見た方がよかったかもしれません。これはこれでまとまっていますが帯に短したすきに長しという感じでした。

もっとみる

書評 AI分析でわかった トップ5%社員の習慣

リュディアです。AI分析でわかった トップ5%社員の習慣を読みましたので感想です。

シリーズで何冊か出版されてますね。ビジネス書としてよく見かける分類に感じます。優秀な方の癖や仕事の進め方を分析して真似してみようというタイプの書籍です。私はたまにこの手の本を読むのですが、フーンと思ってそれで終わりになってしまうんですよね。皆さんはいかがですか?シリーズ全体としてよく売れているようなので、たくさん

もっとみる