見出し画像

たったひとつ。されどひとつ。

 身体を痛めた。お尻と言うには上で腰と言うにはかなり下の部位。尾てい骨周辺。酔っぱらって階段から落ちたので自業自得なのだけれど、かなり辛い。なにが辛いって、痛いのもそうだけれど、生活習慣の変化だ。

 私には、朝と夕方に運動をする習慣がある。運動と言ってもたいしたものではなくて、YouTubeのエクササイズを20分ほどするだけなのだけれど。朝にすると身体が温まるし、夕方にすると一日頑張った気持ちになれる、私にとっては大事な習慣だ。それができない。大股でサクサク歩くことが得意だ。それもできない。
 
 それだけで、と言いたくもないが、ただひとつ狂うだけでこんなにも連鎖反応が起きるのだと学んだ。


 会社にいる理学療法士さんからは、腫れも変色もなくて押しても痛くないなら骨はやっていないでしょうと言われた。靭帯を傷めたか筋肉を傷めたか。午前より午後の方が少し楽な気がすると話すと、朝は筋肉が固まってるからつらいけれど、午後ましになるというのは良いことだよ、と励まされた。高齢者だと治るのに1~2ヶ月ほどかかるそうだけれど、若いから1、2週間で治ると思うよ、とも。
 治療として特にできることはないそうなので、病院へは行かず湿布を貼って過ごしている。出勤はしているものの、そろりそろりとしか歩けないので、基本的にデスクのみで過ごしている。同じ部署の人たちに状況を話しているので、来客や宅配が来ても動かない。それが許されるのでありがたい。


 あー、早く動けるようになりたい。運動したい。なぜかシェアハウスの私の部屋は暖房を付けても爽やかで涼やかな風が吹いてくるので、朝運動しないと寒さに震えながら身支度をすることになるのだ。急激に気温が下がり始めた今日この頃でそれはハードモードすぎる。

 
 たったひとつの変化でも、大きな変化となりうる。
 冬は怪我も増えるので、皆さまもお気をつけて。

 

 

読んでいただきありがとうございます❁¨̮ 若輩者ですが、精一杯書いてます。 サポートいただけたら、より良いものを発信出来るよう活用させていただく所存です。