マガジンのカバー画像

LINE Frontliner記事まとめ

129
LINEの認定講師「LINE Frontliner」による記事のまとめです。業界のエキスパートによる、読み応えのある記事ばかりなのでぜひチェックお願いします!
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

友だちをやみくもに増やしても足枷になるだけ!LINEプロモーションスタンプはミッション付きで濃い友だち獲得を!

どうも!LINE Frontliner の野田と申します。 株式会社ファナティックという会社で「安価」で「導入が簡単」で「手間がかからない」という3つの特徴を持つLINEの自動配信ツール「ワズアップ!」を提供しています。 今回は皆様に絶対に知っておいてほしい「LINEプロモーションスタンプ」活用についてお届けいたします。 数から質へ。料金変更によって起きた友だちの変化 LINEの友だちを増やす施策の代名詞ともいうべきLINEプロモーションスタンプ。それ相応の費用がかかる

DXの第一歩!!! LINEではじめる成果の出るDXとは?

みなさん、こんにちは。ジールスCOO / LINE Frontlinerの遠藤です。 本日はLINEではじめる成果の出るDXがテーマです。 これまで様々な企業様のDXのお手伝いをさせてもらっている中で、店舗ビジネスをしている企業様のDXの取り組みがこれまで以上に増えて来ていると感じています。 その中で得た学びを活かしながら、店舗のDXを成功に導いていく上で、LINEの活用がいかにポイントになるのか、というお話しをさせて頂きます。 そもそもDXって何をすること? 一種のバ

まだまだリターゲティングは活用できる!LINE広告におけるリターゲティングの活用方法

こんにちは、LINE Frontlinerの若菜良平です。 今回はLINE広告におけるリターゲティングの活用に関して、深ぼって考え方をお伝えできればと思います。 昨今Cookie計測の制限に向けた動きが加速しておりますし、LINE Frontlinerの遠藤さんや奥川さんも自社で従来のリターゲティング広告に代わるサービスの開発を進め広く活用されています。 時代の流れに合わせて、よりクオリティの高い解決策を活用していくことは非常に大事ですし、積極的に活用していくべきと私自

「麦わらの一味」DXチーム体制編

こんにちは。LINE Frontliner  Originals&co中根です。 今日はLINE公式アカウントやメール配信をどのようなシナリオで配信すると購入者数を増やすことができるのか?また、メール配信担当者とLINE配信担当者が分かれている企業やブランドは業務プロセスを整理することで、課題解決に導けることをご紹介したいと思います。 いらすとやさんに「ワンピースコラボ」のイラストが提供されていましたので、「麦わらの一味」がDXプロジェクトメンバーだったら…!?担当者目線