見出し画像

雑記|Steamで買いたいゲーム+APEXをちょっとやった話

どうも、Luxです。なんというか周期的にいろんなゲームがやりたくなるんですが、対人ゲームよりPvEとかCOOPゲーがやりたい今日このごろでございます。

Steamでいろいろ探してるんですけど、ソロゲーはいい感じのあって買うんですよね。でも、身内とか知り合いと一緒にできるゲームってなると全員の趣味が合わないといけないのが難しい。

そんな感じでウィッシュリストで塩漬けになってたり自分だけ買った結果あまりやらなかったりするんですが、とりあえず今回はウィッシュリストにぶち込んだやつをちょっと紹介しておきます。

HELLDIVERS2

これはもう知ってる人の方が多いかもしれませんね。
2月に発売して圧倒的な人気になっていました。

COOP系ゲームなので協力して敵を倒す感じですね。これは身内もそのうち買うらしいのでやることはほぼ確定しています。

Sketchy's Contract

こちらもCOOP系ゲーム。「Lethal Company」ってちょっと前から配信とかで流行ってるゲームがあるんですが、それと似たタイプのゲームですね。

基本的には建物とかを探索してアイテムを持ち帰って換金、数日毎に課されるノルマを支払うという感じ。

ノルマが高くなったり、敵が強くなったり、色々と要素はあるようですが基本的には探索ゲーですね。

Enshrouded~霧の王国~

パルワールドの影に隠れてしまった名作、らしい。パルワールドの5日後くらいに発売したっぽいですね。

オープンワールドサバイバルクラフトとか要素が似ているのもあって厳しい戦いだったようですが、別にこちらがつまらないからパルワールドが流行ったというわけでもなく。

建築要素がかなりしっかりしている感じで気になっています。

Incursion Red River

PvE版タルコフ、で通じる人には通じると思います。

まだちょっと調整不足なところはあるっぽいですが、対人が面倒でタルコフに手を出すか迷っていた勢としてはかなり面白そうに思えます。

敵を倒したり建物を探索したりしてアイテムを漁るゲームですね。上に書いたSketchy'sと違って支払いノルマとかは無いと思います。

BackpackBattles

ランダムで引いたアイテムを効率よくインベントリにしまってバトルするゲーム。

インベントリに効率よく収納するパズルゲームと各アイテムのシナジーを考えるカードゲーム的な要素が組み合わさっています。そしてこの手のゲームでは珍しく対人戦があるという。

まぁランクが上がれば上がるほど環境アイテム以外では勝てなくなるし、上振れ勢に絶対勝てないようですが、ガチでやらなければ面白そうですね。

APEXちょっとやった話

つい先日も遊んできたんですけどね。

またぴぴさんの配信を見ながらアークナイツしてたらお呼ばれしまして。

”ネット上では”フッ軽の私は呼ばれたらホイホイ付いていきます。同じく呼ばれたたぬき君と、その後来てくれたごぅさんと遊んできました。

何とは言いませんが前回の撮れ高を超える撮れ高は無かったようで残念です。

こういうAPEX全然関係ない雑談をしながら出来るAPEXはいいですね。野良のディスコードサーバーで募集とかするとめったに出来ませんし。

ぴぴさんは脳みそ溶けてたって言ってましたけど、私はAPEXやるときは大体何も考えてないしその場のノリでIGLしてるので大差ないですね。しっかり考えてるのはよほど真面目にやってる時だけです(ほぼ無い)

最後の最後でチャンピオン取れて良かったです。

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,659件

e-Sportsコーチング系、動画編集系、音楽系などの記事を書いております。面白かったり、参考になったなと思ったら、ぜひサポートをよろしくお願いします!より一層いい記事が書けるように努力していきます!