見出し画像

APEX初心者さん向け|状況を想定したAIM練習

 どうも、Luxです。今回はAIM練習のやり方や上手くなるための工夫の仕方を解説していこうと思います。射撃訓練場を利用しない、もしくはただ銃を撃つだけ、そんな方が多いのでは無いでしょうか。せっかく的がいっぱいあって自由に動けるのだから、いろいろと工夫をしてみましょう。避難訓練のような、物事を想定した訓練というのは意外と効果が高いものです。

射撃訓練場の重要性について

 さて、射撃訓練場で銃を撃つと言ってもただただ銃を撃つだけではあまり意味がありません。リコイルパターンを覚える訓練にはなりますが。個人的にはダミーが置いてある場所と、銃が置いてある場所の間に遮蔽物がないのが不満です。なぜなら実戦を想定した練習がしづらいからです。しかし、ひとくちに”実戦を想定”と言っても、そもそも実戦の経験が少ない初心者さんにはわからないわけです。結局実戦を経験して覚えるしかないのですが、実戦のような状況を想定した練習方法を確立できないかと考えました。

 ”どこから””どうやって”撃つのか、それだけでも無数のパターンがあります。射撃訓練場で銃を拾ってその場からダミーを撃つ、でもその距離って意外と交戦することが少ないって知っていますか。さらに言えば遮蔽物が無い状況でその距離で撃ち合いをする、というのはもっと少ないです。リコイルパターンを覚えるための練習や、ゲームを始めたばかりの初心者さんが”銃を撃つ”ことに慣れる以外のメリットはあまりありません。”上手くなりたい””上のランクに行きたい”と上達を考えるのであれば、やはり相応の練習をするべきでしょう。

状況の想定と妄想力

 多くの人が罹患する”厨二病”、学校にテロリストが侵入したときを想定してどうやって倒すか妄想する男子は跡を絶ちません(偏見)。射撃訓練場でも自分にしか見えない敵や壁を作り出し、ダミーを敵部隊だと思い込み、無駄なくらい緊張感を持って銃を撃ってみましょう。大雑把には、銃を撃つ前に走るだけでも状況を想定していると言えます。お互いが立ち止まった状態でいきなりスタートする撃ち合いは無いからです。

 簡単な物から徐々に難しい物に挑戦していきましょう。例えば、ダミーに対して横方向に走ってからダミーの方を向いて撃つとか、銃が掛けてある棚の後ろから顔を出して撃つとか。ただ撃つだけではない練習は無数にありますね。AIM調整戦闘訓練は別と考え、実際の試合でできなかったことや負けてしまったシチュエーションを訓練場で再現して練習してみましょう。

ちょっと楽をしたいなら

 スライディングをしながら撃つ練習、壁から顔を出した瞬間に撃つ練習など自分なりにいろいろと工夫を凝らしてみることが大事です。しかし、そもそも経験が少ない人にはどんなシチュエーションが存在するのかもわからないことがあります。そんなときに使えるのが、”AIM練習ソフト”です。主に”Steam”で販売されているものが多いですね。無料で使える”AIM Lab"や有料ですが”KovaaK”なんかが有名です。個人的には"AIM Lab"はあまりいい練習になるとは考えていませんが、”kovaaK””AIM Beast”なんかはそこそこ有用に感じました。

 何が有用なのかというと、先人たちが必要だと考えたシチュエーションが既に練習セットとして組み込まれていることです。例えば一定の距離を的が往復していたり、撃つとランダムな位置で復活する的を撃ち続ける練習だったり。自分でも作成できますし、コミュニティが作成した練習を使用することも可能です。中には「これ何の練習になるんだ」っていうのも混ざっていますが、とりあえずいろいろやってみて自分にとって練習になりそうなものを使えば大丈夫です。

 ゲームですし楽しくやりたいというのもありますが、上達してゲームで勝つという目標でモチベーションが上がるのも確かです。練習が辛くなったら無理にゲームをするよりも上手い人の動画を見たり、他の気分転換をしてリフレッシュをするのがおすすめです。せっかく今楽しめているゲームが、練習によってつまらなくなってしまうのも本末転倒です。適度に楽しくモチベーションを維持しながら、がんばってランクを上げていきましょう。

マップ解説、武器選びの方法など他の記事もよかったら読んでみてくださいね!


少しでも皆さんのランクアップに貢献できれば幸いです。

~APEXコーチング承っております~
リアルタイム指導可能
https://skilltown.jp/items/detail/2355
動画添削、テキスト指導のみ
https://coconala.com/services/1271149

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,665件

e-Sportsコーチング系、動画編集系、音楽系などの記事を書いております。面白かったり、参考になったなと思ったら、ぜひサポートをよろしくお願いします!より一層いい記事が書けるように努力していきます!