見出し画像

テレワークの本当のメリット

 テレワークが本格的に社会に浸透してから、4年が経過しました。

 テレワークに前向きなビジネスパーソンに、その理由を尋ねると、「通勤の必要が無いから」が最多です。

 しかし、それでは、テレワークのメリットを享受しきれていないでしょう。

 ここでは、テレワークのメリットを深堀りして解説し、普段の仕事の仕方も、考えてみましょう!

結論
テレワークの最大のメリットは、意思疎通の非同期化

意思疎通を非同期化するメリット

 非同期化された意思疎通とは、メールやチャットのことで、お互いのコミュニケーションを取る際に時間を合わせる必要がありません。

 つまり、お互いの時間を邪魔せずに仕事ができるということです。

 もし何か作業に集中している場合は、その作業に一区切りがついてから、反応できるので、業務の効率化が図れます。

 私個人の意見ですが、仕事中に最も苦痛なのは、思考が妨げられることです。

 せっかく集中力が頂点に来ているのに、「電話です」「会議です」と言われ、連れ戻されるのです。

 一度思考が妨げられると、もう一度頂点に達するまでには、多くの時間を要します。

 そう考えると、思考を妨げない意思疎通をするだけで、仕事が大幅に効率化できることが伝わるでしょうか。

 また、メールやチャットであれば、記録も残ります。言った・言わないでトラブルになることも防止できます。

 一方、同期化された意思疎通は、電話や会議のことで、お互いのコミュニケーションのために時間を合わせる必要があります。

 これでは、何か作業があっても、いちいち中断せねばなりません。

 一応参加するだけの会議は、時間も無駄になります。

まとめ1
電話や会議をやめるだけで、仕事を大幅に効率化できる

テレワークのメリットを享受していない人が多い

 さて、テレワークという、非同期化された意思疎通ができる環境にありながらも、それを活用しない人が多いと思います。

 都庁職員もそうでしたが、サラリーマンもしかりです。

 せっかくテレワークをしているのに、電話やウェブを利用した会議・レクをやろうとします。

 これでは、宝の持ち腐れです。

 昔からの慣習も影響しているでしょうが、この人たちのほとんどが、非同期化された意思疎通のメリットを、理解していない傾向があります。

 特に、年配の人ほど、昔の習慣を重んじ、メールやチャットを軽視している傾向があります。

 職場にそのような人が一人でもいると、周囲もそれに合わせざるを得ない場合が多いです。

 繰り返しますが、テレワークの最大のメリットは「通勤しないこと」ではありません。

 そういう考えの人は、ただ楽して金を稼ぎたいだけで、仕事に主体性を持っていない方が多いと思います。

 これを読んでくださっている方は、テレワークをする際に、電話や会議、レクをやめてみてください!

 驚くほど、仕事がはかどると思います。

 ちなみに、私が都庁職員時代に考えていたことは、庁内で意思疎通をする際、電話や会議、レクを原則禁止にすることでした。

 ただの理想で終わってしまいましたが・・・

まとめ2
テレワークのメリットを享受しきれているのは、ごく少数

 その他、仕事に関する考え方について、参考になる関連記事もあります。

 興味がある方は、以下もご覧ください!

【関連記事】

働き方改革はいらない! | 公務員FIRE!! (firekoumuin.jp)

過剰な報連相が組織を腐らせる | 公務員FIRE!! (firekoumuin.jp)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?