初心者必見!Aftereffectの基本操作でつまずいたポイント
はじめに
スクールにも入会し、PCは今あるものを使うことにしました。
Adobeのソフトもインストールし、いよいよ講座の受講です。
今回は、初めての受講で妻いずいたポイントを話したいと思います。
基本的なソフトの使い方からスタート
まずは、基本的なソフトの使い方から始めました。
最初にやるのは、動画編集ソフトのPremiere ProとAftereffectです。
これらのソフトの画面の見方から学び始めました。
どちらかというと、実際に作業をするよりも、ソフトの使い方に関する動画を見ている時間の方が多かったです。
やはり、初めてのことばかりで、理解するのに時間がかかりました。
ショートカット設定と各パネルについて
次に取り組んだのは、ショートカットの設定と各パネルについての学習です。
ショートカットの設定自体は問題なくできました。
実際、これがうまく設定できると作業がスムーズになるので、とても重要なステップです。
ショートカットキーを覚えることで、マウスを使わずに多くの操作を素早く行えるようになります。
あとはショートカットを体で覚える感じになりそうです。
パネルの設定に苦戦
問題は各パネルの設定でした。
それぞれのパネルが何をする場所かは理解できたのですが、画面内のパネルがアッチコッチ動いてしまい、修正するのにかなりの時間を要しました。
パネルの位置を整えるのに苦労した経験を通じて、Aftereffectのインターフェースに慣れることの大切さを痛感しました。
設定に時間がかかることが多く、これが思いのほか大変でした。
学習時間と進捗状況
1レッスンは15分くらいの内容ですが、実際には1時間近くかかってしまいました。短時間で終わるはずの内容が、初めてのことばかりで、どうしても時間がかかってしまいます。
特に、パネルの設定に手間取ることで、予定以上の時間を消費してしまいました。
動画編集への不安
まだ動画編集自体に入る前なのに、すでに先が思いやられました。
初めての動画編集ソフトの操作にここまで時間がかかると、実際の編集作業に入るとどうなるのか不安でいっぱいです。
しかし、この経験を通じて、基礎をしっかりと学ぶことの重要性を再認識しました。
今後の展望と課題
これからも引き続き、Aftereffectの使い方を学び、少しずつ慣れていく必要があります。
特に、各パネルの位置を固定する方法や、自分の作業スタイルに合わせたカスタマイズ方法を探っていきたいと思います。
また、効率的なショートカットの使い方をさらに学び、実際の編集作業に備えたいです。
最後に
このようにして、初心者がAftereffectの基本操作に挑戦する際のつまずきポイントを克服するための努力が続きます。
時間はかかりますが、一歩一歩進んでいくことが大切です。
最初のステップでつまずいても、諦めずに続けることで、必ず成長していけると信じています。
動画編集の世界は奥深く、学ぶことが多いですが、その分やりがいも大きいです。今後の成長を楽しみにしながら、引き続き頑張っていきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?