マサ フリーで動画編集

フリーで仕事をするため動画編集の勉強をしております。動画編集に必要なソフトやデザインの…

マサ フリーで動画編集

フリーで仕事をするため動画編集の勉強をしております。動画編集に必要なソフトやデザインの勉強もしております。

マガジン

最近の記事

完璧主義を捨てる!ストレスフリーで創造性を高める方法

はじめに完璧主義は、私たちが高い目標を設定し、質の高い成果を追求する際に一見役立つように思えるかもしれません。 しかし、実際には完璧主義はしばしばストレスやフラストレーションの原因となり、生産性や創造性を妨げることがあります。 本記事では、完璧主義を捨てることの重要性と、その方法について考えてみましょう。 完璧主義の弊害ストレスと燃え尽き症候群 完璧主義者は常に最高の成果を求めるため、絶えずストレスにさらされることが多いです。 これが続くと、精神的な疲労や燃え尽き症候群

    • 動画編集ポートフォリオ作成のコツ!リファレンスを活用する方法

      動画編集のスキルを効果的にアピールするためには、質の高いポートフォリオが欠かせません。その中で、リファレンスを活用することは非常に有効な方法です。この記事では、リファレンスを使って動画編集のポートフォリオを作成するメリットとその具体的な方法について解説します。 リファレンスとは何か?リファレンスとは、参考資料や参照先を意味します。 動画編集においては、他のクリエイターが作成した優れた作品を指し、それを手本にすることでインスピレーションを得たり、技術を学んだりします。 リフ

      • 真似するだけで上達!動画編集の勉強法とメリット

        動画編集のスキルを効率的に身につけるためには、他人の作品を真似することが非常に効果的です。 一説によると、学ぶという言葉の語源は真似るから来ているそうです。 それだけに、学ぶと真似をするというのは深く結びついていると思います。 この記事では、真似をすることのメリットと効果的な真似の方法について詳しく解説します。 真似をすることのメリットまず最初に4つのメリットを紹介します。 学習の効率化 実践的な経験 創造力の刺激 クオリティーの向上 それぞれの説明をします。

        • アウトプットが学習に与える影響とは?重要性と具体的な実践法

          はじめに記事の目的 勉強も進んできました。 そろそろポートフォリオを作ろうと思い、構成などを練っても考えてみたらインプットばかりで、アウトプットができていないことに気がつきました。 せっかくなので、アウトプットの重要性を考えてみました。 アウトプットの重要性なぜアウトプットが必要なのか アウトプットは、学習の完了を示すだけでなく、理解度を深める重要な手段です。情報を口頭や文章で表現することで、自分の理解度や把握度を客観的に確認できます。 また、アウトプットすることで

        完璧主義を捨てる!ストレスフリーで創造性を高める方法

        マガジン

        • 動画編集
          7本
        • 動画編集 aftereffect
          0本

        記事

          無理なく続ける!効果的な動画勉強法5選

          はじめにこの記事の目的 現代では、動画を活用した勉強法がますます普及していますが、継続することが難しいと感じる人も多いでしょう。 この記事の目的は、そんな方々に対して、無理なく続けられる効果的な動画勉強法を紹介することです。 特に、短時間学習セッションや興味のあるテーマの選び方、具体的な目標設定、学んだことのアウトプット、そして学習スケジュールの一貫性など、実践しやすい方法を提案します。 これらの方法を取り入れることで、効率的かつ楽しく学習を続けることができるようにな

          無理なく続ける!効果的な動画勉強法5選

          動画編集のスピードが上がったポイント

          はじめまして、動画クリエイターのマサです。 以前、15分の講義動画に1時間以上かかったという記事を書きました。 毎日、勉強をしていくうちに15分の講義動画を半分で終わらせることができるようになってきました。 もちろん、新しいことを学ぶと30分以上かかることもあるのですが、1時間かかることはなくなりました。 今回は、時間を短縮できるようになったポイントを話したいと思います。 早くなった3つのポイント最初に3つのポイントを紹介します。 こちらの3つになります。 よく使う

          動画編集のスピードが上がったポイント

          プレゼン資料が動画編集を変える!効率的な編集のヒント

          動画編集に携わっている皆さん、特に次のような悩みを抱えていませんか? 効率的な編集方法がわからない 一貫性のあるストーリーラインを作るのが難しい 視覚的に魅力的な動画を作りたいけど素材が足りない もし、これらの悩みに心当たりがあるなら、このブログ記事はまさにあなたのためのものです。 プレゼン資料を動画編集に活用することで、驚くほど効率的に、そして質の高い動画を作成できる方法を紹介します。 本記事の目的は、プレゼン資料の持つポテンシャルを最大限に引き出し、動画編集のプ

          プレゼン資料が動画編集を変える!効率的な編集のヒント

          色の持つイメージと心理効果を理解しよう

          はじめにこの記事の目的 動画制作の勉強をしていると「配色をどうしているのだろうか?」と思うことがあります。 そこで、色の持つイメージを調べてみました。 この記事は、色が持つイメージとその心理的効果について理解を深めることです。 色はデザインにおいて強力なツールであり、視覚的な印象を左右する重要な要素です。 特に動画編集においては、適切な色の選択が視聴者の感情や反応に大きな影響を与えます。 本記事では、主要な色の持つイメージとその心理的効果を詳しく解説し、それぞれの色が

          色の持つイメージと心理効果を理解しよう

          Aftereffectペンツールに苦戦!

          パネルの配置が落ち着いたと思ったら、次はペンツールで苦戦しました。 序盤のレッスンで写真の切り抜きがありました。 何度やっても思い通りに引くことができませんでした。 今回は、ペンツールをどうやって使えるようになったかを紹介します。 ペンツールとはペンツールは、グラフィックデザインや動画制作ソフトウェアなどでよく使われるツールの一つです。主に直線や曲線などのベクトルパスを作成し、編集するために使用されます。 また写真の切り抜きにも使われるため、避けては通れないものとなり

          Aftereffectペンツールに苦戦!

          動画編集の勉強中に気付いた、デザインの重要性

          動画クリエイターのマサです。 今回は、動画編集の勉強をしていた時に感じたことを話したいと思います。 それは、「動画編集にデザインの知識が必要ではないか?」と言うことです。 そこで動画編集におけるデザインの重要性を考えてみました。 はじめに動画編集とデザインの関係 動画編集とデザインは密接に関連しています。 動画編集は映像や音声の組み合わせによってストーリーを構築するプロセスですが、その過程でデザインの原則を理解し、活用することが不可欠です。 例えば、色彩やバランス

          動画編集の勉強中に気付いた、デザインの重要性

          初心者必見!Aftereffectの基本操作でつまずいたポイント

          はじめにスクールにも入会し、PCは今あるものを使うことにしました。 Adobeのソフトもインストールし、いよいよ講座の受講です。 今回は、初めての受講で妻いずいたポイントを話したいと思います。 基本的なソフトの使い方からスタートまずは、基本的なソフトの使い方から始めました。 最初にやるのは、動画編集ソフトのPremiere ProとAftereffectです。 これらのソフトの画面の見方から学び始めました。 どちらかというと、実際に作業をするよりも、ソフトの使い方に関す

          初心者必見!Aftereffectの基本操作でつまずいたポイント

          動画編集初心者必見!最適なPCを選ぶためのガイド

          はじめに今回は、動画編集に必要なPCについてお話しします。 私もスクールが決まり、次にやることはPCをどうするかということでした。 現在持っているPCは動画編集用ではなかったため、「今のPCで大丈夫なのか?」という不安がありました。 「スクールに入ったものの、レッスン中にPCが固まったり、レッスン内容によってはできないものがあったりするのではないか?」という心配もありました。 そこで、スクールの説明会に出る際にPCについて質問してみたところ、処理速度が速いPCが良いとのこ

          動画編集初心者必見!最適なPCを選ぶためのガイド

          Adobe製品は高い?

          1.はじめにAdobeのコンプリートプランは、多くのクリエイターやデザイナーにとって魅力的な選択肢ですが、その高額な料金は悩みの種でもあります。 私も価格を見て「年間でこんなにかかるの?」と驚きました。 結論から言うと今では「Adobeコンプリートプランを選んで良かった」と思っています。 本記事では、Adobeコンプリートプランの概要とその高額な理由について解説し、最適なプランを選ぶためのポイントを探ります。 特に、ソフトウェアの数や種類、クリエイティブクラウドのサービ

          動画編集スクールを選ぶ時に何を考えたか

          はじめに前回、何で学ぶか書きました。 結論から言うと、スクールで学ぶことにしました。 今回はスクール選びについて、どんなことを考えたかを紹介したいと思います。 自分がスクールに何を求めるか僕の場合、フリーで仕事をすることが目標のため、そのためのスキルを学べることが最優先でした。 その他に、動画編集を仕事にするためのサポートも受けられるところが良いと考えました。 ネットで探してみると、条件に当てはまるスクールが複数ありました。 サポート内容はスクールによって違いがあります

          動画編集スクールを選ぶ時に何を考えたか

          動画編集は何で学ぶ?

          1.はじめにまず最初に悩むのが、どうやって勉強をするかです。 スクールなのか?YouTubeなのか?有料、無料問わず選択肢が多くあるので、悩む方も多いのではないでしょうか? 本記事では、僕の経験を通して、これから初心者が効率よく動画編集を学び、副業やフリーランスとしてのキャリアを築くための教材選びのポイントを紹介します。 自分に合った学習方法を見つけ、まずは一歩を踏み出してみましょう。 2.自分に合った教材を選ぶためのポイント・目標を明確にする 動画編集を学ぶ際には

          動画編集は何で学ぶ?

          動画編集未経験からの挑戦

          はじめに今年の初めに、私は金属加工の会社を退職しました。その後、いくつかの仕事のオファーがありましたが、全てお断りしました。私は以前から「フリーランスとして、自由な働き方を実現したい」と考えていました。しかし、具体的な道筋が見えずに悩んでいました。 フリーランスへの挑戦問題は、「フリーになって、いつでもどこでも仕事ができるようになりたい」とザックリとした考えで具体的なことが浮かばない状態です。 なんとなく「プログラミングやWebデザインなどPC関係かな」とは思っていた為、

          動画編集未経験からの挑戦