見出し画像

決意表明

世界史の資料集に記載されていたこの図を見て
解決していかなければならない課題は山積みだと、改めて思った。

私たちヒトは、私という人間は
なぜ、何のために生まれてきたのだろう。
幸せになるため?何かを成し遂げるため?

生きているだけで偉いとか、やりたいことをやって生きていいんだとか、世の中はたくさんの甘い言葉で溢れているけれど

少なくとも今の私には、幸せになる価値も、生きる価値もないと思う。
精神的に問題があるからとかそういう話ではなく、自分の生き様を客観的に見たら、そう思わずにはいられない。



大量生産、大量消費が主流になったことで
暮らしに必要なものも、そうでないもの、あらゆるものがお金を払うことで簡単に手に入るようになってしまった現代

そんな現代社会に生きる私は
スマホやタブレット、冷蔵庫や洗濯機、IHやテレビなど
化石燃料である石炭や天然ガスを利用した火力発電で賄われている電化製品を使い
想像を絶するほど大量の電力を消費することで生活している。

食べ物にしてもそう。
お肉になる家畜を飼育するのにも
野菜をたくさん栽培するのにも
パンやお惣菜を製造するのにも
スナック菓子やスイーツを製造するのにも
膨大な量のエネルギーが消費され、世界中の膨大な土地が開拓されている

お皿や茶碗やコップ、容器、ラップ、ビニール袋、衣服、紙などといった生活に欠かせないものも
自分たちで作ることをせず、どんな環境で生産され、誰がどのように管理しているのか気にもせず、買っては捨て、また新しいものを買い
必要以上に資源を消費している


冒頭の画像を見ればわかるけれど
私たちの日々の消費活動が、大災害を引き起こし、未知の病気や感染症を広めやすくし、環境を汚染し私たちの体にも被害を及ぼし、私たちの生命活動を助けてくれている動植物の生息環境を壊している
現代の暮らしは、表面上豊かに見えるけど、実際は遠回しに自分たちの首を締め、生き辛い環境を創っているだけ

さらに言えば
化石燃料や金属類は無限ではないうえにとれる場所が限られている貴重な資源だから、私たちが求めることで、資源を獲得するために国と国が対立し、争いを引き起こす可能性だってある

生きているだけで他者を傷つけ、自滅の道を突き進み
何でも簡単に手に入るがゆえに頭を使わないから知恵が育たない。
生きるために必要なものを何も作り出すことができず、何か起こった時に自分の身も、大切な人のことも守ることもできない

社会のなかでは、大量生産・大量消費されているモノと同じように
富と権力を持った人間に都合のいいように利用され、いらなくなったら見捨てられる

ほら、やっぱり、私に生きている価値があるなんて到底思えない。


私の人生って、なんなんだろう。
私の大好きな友達の人生って、私の家族の人生って、なんなんだろう

こんなの嫌だ。このままで終わりたくない。
自分だけじゃなくて、大切な人の存在価値をも疑ってしまうようなこんな世の中嫌すぎる。

誰もがみんな、生きていていいんだと、生きることが良い影響をもたらすと、希望を持ってのびのびと生きられる世の中がいい。

間違ってしまったなら、失敗してしまったなら、それを教訓にして改善していけばいい。そうだよね?できるよね、きっと。
人間は、長い歴史のなかでたくさん失敗もしてきたし間違ったこともしてきたけど
私たちにしかない知恵を使って困難を乗り越えてきたのも事実だから

苦しくても、辛くても、諦めたくない。
いろんなことを学んで、実践して、知恵を使って、一刻も早くこの消費社会から脱却して
どんな困難にも負けず、誰もが心豊かにのびのびと生きていける世界を創る。


今日、ここで決意表明が済んだから
あとは机上の空論で終わらせず実践する。


この記事が参加している募集

#自己紹介

227,686件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?