のんびり葛藤の連休?!

世に言うゴールデンウィークではございますが、その前からバケイションなので、実感あまりなし。毎年、GWだから旅行というのもなく、家で過ごしていたので、home workを続ける生活は変わっていないし。
買い物処は混むだろうからと、あらかじめ少し食材を多めに買い込んだくらい(買い占めはしてないよ!)

どうだろう…5つぐらいかな、それぞれ濃いめのプロジェクトをかかえている現在。ありがたいことだし、明確な〆切がないので、のんびりめにやっちゃってるけど、なかなか進まないような、こんなんでいいのか?とか。まだ手ごたえはない段階だし、若干もんもんとしつつ…

オンラインレッスンに関しては、こと音楽だと、リアルとはあまりに違うことになってしまい、賛否両論。
音のクオリティは言わずもがな、タイミングが合わない、タッチやニュアンスまでは伝わらない…そんな状況ではやりたくない、という意見もごもっとも。
自分が受けているyogaや、語学、座学的なクラスに比べて、音楽はハンディ多し。そもそもミーティングツールって、音楽用ではないものね。

そしてけっこう疲れるんですよね、リアルと違うコミュニケーションに対応しようとする心身と脳。違う回路を使ってるっぽい。

★それに関しては、我がリスペクトする,ボディーワーカー小笠原和葉さんの記事を参考にしたい!

https://note.com/kazuhaogasawara

連休はお休みだが、かろうじて小学生の個人レッスンは、コミュニケーションを絶たないようにという意味でも、オンラインで開始1ヶ月。そんなハンディのある中で、子どもたちと画面で向き合い、一生懸命お互いを分かろうとしている時間も、なかなか充実感に満ちていると感じる。新たな発見、小さなしあわせ。

現在そういった問題を解決すべく、あらたな音楽用機器やソフトも、ワクチンや治療薬と同じくらいの勢いで研究開発中なんだろうなと想像。近日リリースのものもあるみたい。

オンライン専用接続アダプタやマイクは以前から販売されているものもあるので、ユーザーも研究しなくてはなのだ…件の補助金、元手にしちゃいそうな予感。

ライヴや対面レッスンが復活したあとも、活用していけるかどうか、も考えたいし。それはスキルに関しても同じで、この状況になり、にわかに、勉強途中で放置していたことなど掘り起こしつつ焦っている。新しいソフトやアプリもね。スマホは不調だし、あーないアタマ使って、疲れたりワクワクしたり…外出せずとも、エネルギー使ってる連休であった。運動もしなくちゃですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?