見出し画像

他人のせいにせず、うまく自分のせいにする

【 自己紹介 】

プロフィールページはこちら

このブログでは、2019年7月にうつ病を発症し、それをきっかけに同年12月からブログを始めて、それ以降、600日以上毎日ブログ更新してきた、しがないサラリーマン弁護士である僕が、日々考えていることを綴っています。

毎日ご覧くださってありがとうございます。本当に励みになっています。

法律に関する記事は既にたくさん書いていますので、興味のある方は、こちらにテーマ別で整理していますので、興味のあるテーマを選んでご覧ください。

【 今日のトピック:自分のせいにする 】

「恨み」という感情について、僕は、「自分の苦しみを自分以外の他人のせいにする」だと思っています。

「自分を恨む」というのもありますが、それも結局、「自分ではどうしようもない存在」をイメージして、その存在のせいで、今の自分が苦しんでいるから、その苦しみをもたらしている対象を「恨む」という感じで、「他人を恨む」と構図になっていると思います。

そうすると、「恨む」って、めちゃくちゃに非生産的で非合理的だと思います。

だって、他人を自分で変えることはできませんし、自分自身を恨む場合であっても、自分ではどうしようもない存在を恨んでいて(だいたいは、自分の過去を恨むパターンが多く、そうなると、過去を変えることはできないので、どうしようもありません)、となれば、その感情を抱くだけムダです。

だから、「恨み」という感情は、ムダに思えるんですが、本当にムダだとすると、進化の過程で淘汰されてきたはずです。

生き残る上でムダな性質は子孫を残せないという形で次の世代では消滅するという、非常に便利な仕組みがこの世界を支配していて、僕ら人間の複雑な(に見える)感情だって、そういった仕組み(=進化の過程)の産物です。

生き残る上で必要だったからこそ、「恨み」という感情は、現代を生きる僕らにも受け継がれています。

ちょっと脱線しますが、恨みという感情はムダだと僕は思っていますが、だからといって、頭ごなしに「恨むのはおかしい!ムダな感情を捨てなさい!」と主張するのも、なんか違うよなと思っています。

だって、恨みという感情は現に存在しているわけで、にもかかわらず、「その感情はおかしい!」と主張するのは、現に存在していること自体を無視しているからです。

僕は、それなりにリアリストだと自負していて、理論や理性よりも、まずは現実が先にあるよね、と思っています。

その現実から出発して考えを巡らせたほうが、正しい答えにたどり着くような気がします。

頭でっかちな共産主義は崩壊し、市場の「見えざる手」を信奉する資本主義が生き残ったという歴史に照らして、僕はそう思っています。

人間の理性なんて、進化の過程における自然淘汰と比較すると、本当に低能で不十分だから、僕はあんまり期待しないようにしています。

さて、話を元に戻しますが、「恨み」という感情が、僕らに受け継がれているのは、僕としては、自己防衛が目的なんだと思います。

自分の苦しみを、誰かのせいにすると、気持ちがラクになると思うのです。

恨んでいるのが「ラク」だ、と僕は主張しているわけですが、この意見は、非常に反感を買いそうです。

確かに、僕も、恨まざるを得ないこともあると思います。

秋葉原で起きた連続殺傷事件では、被害者に被害が生じた原因は、100%犯人にあります。

道行く人たちを、無差別に襲っていて、あの日、あの場所に被害者の皆さんが歩いていたことに何ら落ち度はなく、犯人の標的にされたことにも、何ら落ち度はありません。

客観的に見て、自分の落ち度がゼロであれば、自分の被害は他人のせいと考えるほかなく、その場合に「恨み」が出てくるのは、ただ、現実を直視した結果にほかならず、そうすると、リアリストである僕の立場から考えても、心から肯定することができます。

恨むのは当然でしょ、という感じです。

ただ、僕が今回お話したいのは、客観的に見た場合に、100%他人のせいではないケースです。

僕でいえば、うつ病を発症したことです。

僕は、うつ病発症後、職場の上司をめちゃくちゃに恨みました。

生まれて初めて、ホンモノの「恨み」を抱きました。とにかく、相手が憎くて仕方ありませんでした。社会的にも肉体的にもめちゃくちゃにしてやりたい。そんな激しい「恨み」の感情が湧き上がりました。

しかし、先ほど書いたとおり、「恨み」というのは、自分の苦しみを他人のせいにした場合に湧き上がる感情です。

したがって、恨みを抱いている限り、自分の苦しみが他人のせいである、という前提から逃れることはできません。

この前提が崩れたら、そもそも恨みの感情は浮かんでこないので。

そうなると、恨んでいる限り、苦しみも消えないことになります。だって、自分の苦しみが、「他人」のせい(もしくは、今となってはどうしようもない過去の自分のせい)だからです。

自分の苦しみが、自分ではどうしようもない「他人」のせいだとなると、その他人が変わらない限り、自分の苦しみは消えません。

でも、他人を変えることはできません。他人が変わるのを待つしかないのですが、待ったところで、他人には、その人の人生がありますから、どう生きるかは最終的にその人自身が自由に決めることになります。

過去の自分を恨んでいるとしたら、その過去はぜったいに変わらないので、自分の苦しみはぜったいに消えないことになります。

苦しみといつまでも一緒に生きていくという選択も、僕は否定しません。

例えば、交通事故などの被害者遺族としては、犯人を許さずに恨み続けると選択するのも、僕は非常に理解できます。なぜなら、被害者本人が死んでしまっているので、本人が許しているかどうかの確認ができず、だとすれば、亡くなった本人が許しているかどうかわからないのに、遺族が本人に代わって許すことなんてあまりにも身勝手で、ぜったに無理、と考えるのも理解できるからです。

しかし、僕としては、基本的には、苦しみは解消されたほうがいいと思っています。

僕も、うつ病による苦しみから少しずつ解消されていますが、やっぱり、苦しみを現に抱いて生活するよりも、少しずつでも苦しみが解消されていくほうが、僕は好きです。

このような、苦しみを解消する過程で、恨みは大きな障壁になります。

今日は何度も説明していますが、「恨み」は、「自分の苦しみを他人のせいにする」ことから生まれ、その前提として、「他人のせいで苦しんでいるんだから、自分ではどうしようもない」という思いを抱えています。

自分でどうにかして苦しみから逃れられると思えているなら、そもそも、最初から恨まなくていいので。

で、ここが今日の話のヒントで、結局、「自分で自分の苦しみをどうにか対処できる」と思うことができれば、恨みから解消され、同時に、苦しみからも解消されることになります。

だから、自分の苦しみを他人のせいにしない=恨まない、というのが、苦しみからの解脱に大きく役立ちます。

ただ、これって、本当に難しいです。

だって、自分の苦しみが自分のせいだなんて、めちゃくちゃに不都合な真実じゃないですか。

僕の場合で説明すれば、うつ病の苦しみを、自分自身で招いたという事実を受け止めることになりますが、そんな事実なんて直視したくありません。

そんな不都合な真実は、目を背けたすぎます笑。

だから、「恨み」という感情が用意されていて、「恨み」を抱くことで、苦しみを自分のせいではなく、他人のせいにすることで、自己防衛を図っているのです。

だから、僕は恨んだのだと思います。不都合な真実から目を背けようと、無意識に、他人を恨みました。

僕にとって、不都合な真実から目を背けるために他人を悪者に仕立て上げるのは、簡単です。

そうやって生きてきたので笑。

いつもの癖で、自分に起きたことを他人のせいにしたところ、自分に起きた出来事が「苦しみ」だったばっかりに、「恨み」という感情が湧いてきてしまいました汗。

そのせいで、苦しみから全く逃れられず、本当にきつかったです・・・。

その後、僕は、自分の苦しみを自分のせいだと思うことに成功しました。

しかし、その「成功方法」には言及しておく必要がありそうです。

それは、自分の「性格」ではなく、自分の「身体」のせいにしたことです。

自分の性格を悪者扱いしてしまうと、「不都合な真実」に直面したショックが大きすぎます。

「性格」というのは、今日までの人生すべての時間によって形作られていて、その否定は、人生すべての時間を否定することを意味します。

それは、あまりにもショックが大きすぎます。

それだけでなく、先ほど説明したとおり、性格は自分の人生の写し鏡なので、変えるのが本当に難しいです。

僕が30年間かけて形作ってきた性格を、たった数週間とか数ヶ月の間に、目に見えて変えるのは、かなりの無理ゲーです。

だから、僕は、自分のうつ病を自分のせいにしたものの、自分の「性格」ではなく、自分の「身体」のせいにしました。

おかげで、「恨み」が少しずつ消え、それに伴い、苦しみも少しずつ消えていきました(まだ、完全消滅には程遠いですが・・・)。

今日のまとめは、

・恨みは自分の苦しみを他人のせいにしている

・他人は自分で変えることができない

・だから、恨んでいる限り自分の苦しみが消えない

・自分の苦しみを自分のせいにすればいい

・自分のせいにする場合も、性格ではなく身体のせいにする

身体のせいにした僕は、身体疲労の回復に集中しました。

「自分の身体が疲れていたせいだ!」と思うことで、自分の自我を守りながらも、不都合な真実を直視することができました。

お試しあれ。

それではまた明日!・・・↓

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*

TwitterFacebookでも情報発信しています。フォローしてくださると嬉しいです。

昨日のブログはこちら↓

僕に興味を持っていただいた方はこちらからいろいろとご覧ください。

━━━━━━━━━━━━

※内容に共感いただけたら、記事のシェアをお願いします。
毎日記事を更新しています。フォローの上、毎日ご覧くださると嬉しいです。

サポートしてくださると,めちゃくちゃ嬉しいです!いただいたサポートは,書籍購入費などの活動資金に使わせていただきます!