見出し画像

休みなく働けるのも才能

【 自己紹介 】

プロフィールページはこちら
このブログでは、2019年7月にうつ病を発症し、それをきっかけにその年の12月からブログを始めました。しがないサラリーマン弁護士である僕が、日々考えていることを綴っています。

毎回ご覧くださってありがとうございます。本当に励みになっています。

【 今日のトピック:長時間労働できる才能 】

僕は今、公務員として働いていて、「完全週休2日」です。

ただ、弁護士業界では、土日関係なく働く人は、結構多いです。

国選弁護人の当番に登録させられたりして、土日に当番が回ってくることもあります。そうなると、簡単に土日は潰れます。僕も、そんな働き方をしていました。

土日のどちらかは事務所で働いて、平日夜も遅くまで働いて、そんなことしていました。

もちろん、1週間とか1ヶ月くらいの短期間なら、そんな働き方も続けられますが、1年なんて長期間続けることはできませんでした。

僕には、長時間労働ができませんでした。

「やらなきゃいけない仕事」を優先して、自分の身体をいたわることをおろそかにしていたのですが、残念ながら、自分の身体をおろそかにしても仕事を続けられる才能は、僕にはありませんでした。

身体をいたわることをおろそかにした結果、僕は、うつ病を発症してしまいました。

とてもとても苦しい時間を過ごしました。今も、うつ病が尾を引いているような気もします。通院することはありませんが、調子が悪い期間と忙しさが重なると、ゆっくり眠れなくなったりします。

寝つきが悪くなったり、朝早く目が覚めたりします。そんな日が、今もあります。ただ、それで、通院しようと思うことはありません。

そもそも、僕は、抗うつ薬を一切服薬せずにうつ病を治療しました。だから、通院しても、通院する手間が増えるだけと思ってしまいます。

不眠を訴えたので、眠剤を20剤くらい処方されましたが、それは、頓服として、どうしても眠れない(ことが怖い)日に、飲みました。

今は、どれだけ眠れなくても、「そんな日もあるよね」と思って、眠れない時間をやり過ごすことができるようになりました。

眠れない時は、マッサージ機を首にあてたりします。あとは、体内温度を下げるために(体内温度が上がると、眠れなくなります)、冷たい水を飲んだりします。

そうやっていると、いつの間にか、眠れています。

でも、どうやら、うつ病前の働き方には、戻れそうにありません。身体は元気になりましたが、僕の身体は、うつ病の発症がトラウマになっているようで、疲れがたまってくると、すぐに「サイン」を出します。

寝つきが悪くなったり、朝早く目が覚めたりするのが「サイン」です。

この「サイン」が出たら、もう僕は、こわくてこわくて、それ以上働けません。うつ病発症は、あまりにも苦しかったので、もうぜったいに後戻りしたくありません。

だから、労働時間にブレーキをかけます。さっさと帰って、ぼーっとテレビを見ます。

うつ病を経験して、つくづく思いました。「ああ、僕には長時間労働する才能がないな」と。

そもそも、長時間労働できるのも才能なのです。いつまでも働けるのが当たり前と思わがちですが、そんなことありません。

昼間に働いたら、夜はきちんと休まないと、翌日は元気に働けません。

1週間のうち、2日くらいは、丸々休まないと、残り5日働けません。

休む時間が必要です。しっかり働くためには、休む時間が必要です。

しかし、長時間労働の才能があれば、休む時間は必要ありません。

僕にとっては、たくさん働ける人がうらやましいです。心からうらやましいのです。僕にできないことができているので、正直言えば、嫉妬します。

でも、どれだけ嫉妬しても、僕が働ける時間は増えません。むしろ、日々年をとるにつれて、働ける時間は減っていくはずです。

だから、僕は、きちんと身体をメンテナンスして、働ける時間の減少幅をなるべく小さく食い止めるようにしなきゃいけません。

それと同時に、高齢になっても働けるような、健康な身体をキープする必要もあります。

日々働ける時間が少ないのなら、なるべく長期間働けるようにしなきゃけないのです。

「才能がないなら努力する」と言われますが、それは違うと僕は思います。

才能がないなら、才能がないことを受け入れて、それに合わせて生きるべきだと思います。才能がないベクトルに向かって、無理に努力する必要はありません。

才能がないなら、必要以上に、そちらへは向かわないようにしておけばいい。才能がない方角は、積極的に回避しましょう。

めちゃくちゃ悔しくて、嫉妬もしますけどね笑。仕方ないです。

今日もまた、ゆっくり休むために、ずっと引きこもりました。おかげで、ずいぶん休めました。明日からまた、元気に働けそうです。

それではまた次回!・・・↓

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*

前回のブログはこちら↓

僕に興味を持っていただいた方はこちらからいろいろとご覧ください。

━━━━━━━━━━━━

※内容に共感いただけたら、記事のシェアをお願いします。※このブログの内容は、僕の所属する企業や団体とは一切関係ありません。あくまで僕個人の意見です。

サポートしてくださると,めちゃくちゃ嬉しいです!いただいたサポートは,書籍購入費などの活動資金に使わせていただきます!