見出し画像

るしこダイエット〜食生活〜

こんにちわ!

るしこです!


今日のテーマは、るしこのダイエット(食編)です。


身体を使うお仕事の方に関わらず、女性にとって食と体型、体調は気になるポイントだと思います!

るしこはここ4年で60kgから54kgくらいに落とし、安定させました。

見ちゃいますか?


ビフォー?


いきますよ?

心の準備を。


画像1

どすこい!


いやー、重そう。

実際重かったです。

体調も悪くて、全身浮腫んでいました。



そしてこちらがアフターで。

画像2

2019年の冬です。



できれば、ひもじい想いをせずにナイスなボディになりたい_(:3 」∠)_


ですよねー。


わたしはお仕事モードのときは、夜仕事にいって朝方寝るという生活のため、食べる時間がバラバラです。夜中でも、お腹が空きすぎて寝れないくらいなら食べます。(ほんとはよくないけどね。)

ですが、自分の中にいくつかルールを作っています。そのおかげで、大幅に太ることはなくなりました!

1.小麦製品やグルテン含むものを食べない

わたしは、グルテンや麦類に対して遅延アレルギーをもっています。食べると全身パンパンに浮腫むので、外食では特に注意。麦味噌や穀物酢、気づかないところに小麦粉使ってるかも?など、怖いときはお店の方に確認します。グルテンフリーをして悪いことはほぼありません。ですが、普段から食べてても平気な人が無理にやめるのはもったいないです。一度控えると、再び食べたときに身体の異常な重さに気づくからです。普段から謎の浮腫みやガス、体調不良などが気にならない方は、無理にやめる必要はないと思います。少し控えるくらいなら、バランスが取れるでしょう。

2.乳製品を控える

アレルギーなどはないと思うのですが、わたしは牛乳を飲むと胃腸にガスがたまってポンポコリンのお腹になってしまいます。アイス、チーズ、ヨーグルト、大好きですが、なるべく控えています。(チーズもヨーグルトも、スイスの国民食なんだけどなぁ。。) 牛乳が合わない日本人は多いので、お腹と相談してみてください!

3.毎日食べ続けてるものを見直す

ルーティンになってる食べ物は、遅延アレルギーになりやすいので注意が必要です。その場合、重症でなければしばらく控えると、また食べても平気になります。なんだか最近調子悪いなぁ、痩せないなぁと思ったら、毎日食べ続けているものが身体に合っていない可能性が高いです。食べ物はいろいろな種類のものを交互に食べましょう! ちなみにわたしは過去に、ゴマやナッツ、クランベリーに反応がでたことがあります。自分にとって合う、合わない感覚をしっかり見極めて食べるものを選んでいきましょう!お腹の張りや、むくみ、頭痛、胃痛などがあったら、要注意です。

4.好きなものは我慢しない

チョコレートがどうしても食べたいけど、我慢してナッツにしよう。。と無理すると、けっきょく満たされなくてドカ食いに繋がります。いいやん!一個くらい!いいやん!3口くらい!食べたい!って思ったものを食べて満足させてあげましょう!脳は単純です。我慢させるとどこかで爆発します。摂食障害の引き金になるような極端なことは、しないこと。

5.心の声をきく

コンビニのサラダや、カット野菜。便利なので使うこともありますが、心から美味しいー!って思えてますか?ちょっと手間はかかるけど、お野菜、自分で切って料理してみてください。味の深みと甘みが別物です。身体の反応も変わってきます。たくさん食べたとしても、次の日の身体の軽さが違いますよ。


ちなみにるしこは、

16歳から摂食障害を経験しています。

克服したのはつい最近ですよ。


わたしの場合は吐かない過食症でしたが、食べても食べても満たされない感覚はつらかったです。


恥ずかしくてだれにも言えませんでした。


ですが、大学生のときにこの本を読んで、そんな自分も許せるようになりました。

もし、悩んでる方がいたら一度読んでみてくださいね!


「心と体が軽くなる本物のダイエット」

https://www.amazon.co.jp/dp/4408453684/ref=cm_sw_r_cp_api_i_WT94EbCCVY0QZ



いまは基本的に、1日2食+間食(数回) 食べてます。

外食も好きですが、食べるのものは選びますね。

お気に入りは、

・タイ、ベトナム、インド、韓国料理

・焼肉

・しゃぶしゃぶ

・バイキング、食べ放題

・沖縄料理


です♡


たまに暴食もします。

お腹が妊婦さんのようにパンパンになることも!


けれど、そんな自分も許してあげます。



・あー、寂しいから満たされてないんだよね。

・生理くるからね。

などと、自分に優しくしてあげます。


画像3



(お酒は好きですがめったに飲みません。特別なリラックス、気分転換用にとっておいてます。)


短期集中のダイエットは心にも身体にも負担がかかるので、日々の積み重ねを大事にしましょうね☆ 体重計もオススメしません。できれば自分の感覚で身体を毎日チェックしてみてください!

あれ、今日腹出てるな。

あれれ、今日なんか足浮腫んでるな?

お?今日なんか身体軽いな〜

む??胃が張ってて苦しいなあ


 そこから、その日口にいれるものを考えましょう。内臓の調子があがれば、うまく代謝できるようになりますからね。身体の声を聞いてあげてください。

内臓を制すものはダイエットを制す。


ちなみに、るしこほんとに間食が大好きなんです。デザート大好き。バイキングにいったら、しょっぱいと甘いのエンドレスリピート!

気に入ったら毎日食べ続けがちです。

チップスターやポテチ、じゃがりこを毎日食べ続けたこともあります。。

(ちなみにチョコレートは今でも毎日欠かさず食べてます)

でも、いいじゃないか!


あれ?太った?って思ったら、その時にたくさん食べてたもの1つ辞めたら、また気づかぬうちに元に戻ってるはずです。


体調崩すくらいならダイエットはしない。

心が爆発するくらいなら、我慢はしない。


痩せるぞ、、ぐぬぬぬ、、より、

なんか体調良くてきもちぃーさいこー!!ふっふー♪


を目指していきましょう!



最後に、るしこが体調の底上げで飲んでるお気に入りのサプリだけシェアしますね。

全部ナチュラルなハーブなどでできてます。

優しいサプリメント。効果は絶大よ♡

https://novascotiaorganics.jp


みんな、体質や健康状態が違います。

〜ダイエット、断食、など。

目先のことにとらわれずに!

それぞれ自分に合った食生活で、自分好みの自分なりのヘルシー体型になりましょうね。


るしこは悩める人の味方です!


では、またね。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?