見出し画像

NPO法人の運営(会計編)

Kacotamでようやく会計ソフトを導入した。固定費を増やしたくなかったし、Excelでも十分やっていけていたので、どうしようか迷っていたが、集計作業に限界を感じていたのでfreeeでやってみることにした。会計ソフトの良い部分は①テンプレを作りやすい、②集計がしやすい、③同時に入力することができる、その3つがパッと思い浮かぶ。

①テンプレートを作りやすい

仕訳のテンプレを作って、繰り返し発生する仕訳を効率よく入力することができる。freeeの場合はネットバンク等で連携すれば自動で入金処理をすることがある程度できる。ちなみに地方銀行は、ネット関係を整えようとすると、固定費が発生する。それに対して、ゆうちょ銀行は、入出金明細は特にお金がかからないのでおすすめしたい。

②集計がしやすい

今までExcelを使って部門ごとに仕訳帳を作り、そこから補助簿や総勘定元帳を作成していた。特に認定NPO法人となってから、補助簿が必須となり、各科目ごとにピボットテーブルで集計し、体裁を少し整えて作成するのが面倒であった。それ比べて、今は条件を設定すれば集計結果が出るので、時間をかけずに出すことができる。(集計結果のフォーマットを変えることができると良いのだが…)

③同時に入力することができる

今までExcelの仕訳帳はdropboxに保存していたため、同時に入力すると競合が生じたり、誰かが他の仕訳を入力している間に、仕訳の修正をすることができなかったりして、効率が悪かった。今はそのようなことは一切ないので、一人が入力作業をしながら、もう一人はチェックと必要に応じて修正をすることができる。

freeeを使ってみて、確かに効率よく会計処理を進めることができるようになった。でもExcelを活用していた時の方が入力しやすいなあと思うことも時々ある。NPOを運営していく中で、会計ソフトが必須かと言われれればそうではない。消費税がかかる場合や事業規模が大きい、認定NPO法人を取得した場合等はあった方が良いかもしれない。でも、規模が小さい、認定NPO法人ではない場合はExcelで十分会計処理ができると思う。固定的に発生する費用は極力発生しないに越したことは無い。

NPOの運営や子どもとの関わりなどを中心に記事を投稿します。サポートしていただいたお金は、認定NPO法人Kacotamに寄付をして、子どもの学びの場づくりに活用します。