見出し画像

初めに読むこと【noteに投稿する私の記事等の著作物の閲覧・引用及び利用・実践等の注意事項】(2023年5月25日更新)



 2023年5月30日の記事(三島由紀夫のライフワーク)で、今日(2023年現在)広く認知されて日本人が実践している YOGA の大雑把な二分類( 伝統 YOGA とオリジナル YOGA )について簡単にお話しましたが、本日はこれらのYOGAの概要を述べます。


【 伝統 YOGA 】
■ 歴史 / 3000年~4500年
唯識論哲学のエビデンスに基づくYOGA
■ 分類 / 宗教的YOGAと哲学的YOGA
■ 指導 / 各宗派の有資格者と伝統 YOGA の成就者
■ 費用 / ∞
■ 目的 / 解脱または各宗派の教えによる
■ 実践 / 適性による


【 オリジナル YOGA 】
■ 歴史 / 0年~100年
YOGAのビジネスモデル
■ 分類 / YOGAビジネス全般
■ 指導 / YOGA関連団体の認定者 あるいは
2023年現在の日本の場合、特に資格が無くても指導可
■ 費用 / 受講内容により様々
■ 目的 / 顧客ニーズによる
■ 実践 / 提供サービスのメニュー通り 



続き / 伝統YOGAの概要 ➁ へ




© Japan copyright 2023.6.2 Traditional Yoga Art Production





クリエイターへの寄付と この記事の他の方へのオススメはここから ⤵