見出し画像

ある日のコピー弁当 2009/9

こんにちは。Megumiです
食物アレルギーによる小麦と卵の除去食を作って15年です

今日は娘の幼稚園時代のコピー弁当について書きます
娘の通っていた幼稚園では 週に3回 業者による
配達弁当をたべることになっていました
コピー弁当を作るために 
業者さんにお願いして みんなと同じ 黄色いお弁当箱を
一年間お借りしました

2009年9月 ある日のコピー弁当

画像1


献立のコピー内容(小麦と卵を除去しています)
———————————–
おにぎり/わかめ
おにぎり/のりたま
筑前煮
アメリカンドッグ
ポテトサラダ
シュウマイ
どうぶつチーズ
巨峰  

10年以上前のお弁当画像なので 記憶が定かではありませんが
おおよそこんな感じの献立でした
この日の コピーおかずは アメリカンドッグ と シュウマイ

-----------------------------------------------------------------
アメリカンドッグは ゆでたサツマイモを潰して、
米粉・砂糖・ベーキングパウダー・牛乳を粘土状にこねて
ウインナーを包んで油で揚げました
-----------------------------------------------------------------
シュウマイは 豚ひき肉・ショウガ・玉ねぎ・片栗粉で作ったタネを
米粉→片栗粉→水  を3回繰り返して レンジで蒸しました
-----------------------------------------------------------------

最近のアメリカンドッグは さつまいもを使わないレシピで作っているので
近いうちに動画でご紹介します

シュウマイは今も同じレシピで作っているのでこちらも
動画でご紹介の予定です

今どきの保育園や幼稚園は どのくらいアレルギー対応食を提供してくれているのかな
コピー食で幼稚園や保育園に通っているお子さんは もうそんなにいないのかな 

アレルギーのある子も みんなが給食を提供してもらえる日がくるといいよね・・・なんて思いながらも 園の給食室に勤務経験のある私としては 
その難しさはよくわかります

Yumbox Panino 漏れ防止弁当ランチボックス

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?