見出し画像

指揮官型の性格(16personalities)

こんにちは。

吉田 勝大(よしだ かつひろ)です。

私は現在27歳で、3社の法人とシステムエンジニア及び、WEBライターやその他いくつか仕事をフリーランスで業務委託契約で仕事をしています。

じぶんのよかったと感じた事やモノを見てくださるみなさんにお届けするという想いで開設しました。

昨日の投稿に♡とコメントを下さった方々、本当にありがとうございます。

人から聞いた話だったり、実際に体験した話、本で読んだ内容を元に

自分が今大事にしていることを踏まえて綴ろうと考えています。

"継続は力なり"と小さいころから言われて育ち、いまでもたくさんの方から「あたりまえのことを誰もできないくらい続けた人がやっと成果を作れる」と学んでおりますので、一度始めたことはまずは何かタイトルか誇れるものを獲れるまで続けようと考えています。

ここ数日、仕事がバタバタする予感があり投稿が滞るかもしれません。そのなかでも頭を整理しながら投稿を続けていこうと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

はじめに



今日は【16personalities】について書いていきます。
大学時代からお世話になっている友人から久しぶりにこのような自己診断あるから、って送ってくれました。

過去に一度やったことはあるのですが、あのときよりもだいぶ変わった部分も多いので違う結果になるだろうと思い、試してみました。

結果は、、、?


意識 75%外交型
エネルギー やや直感型
気質 やや論理的
戦術 75%計画型
アイデンティティ やや慎重型

全人口のわずか3%を占めています。

生まれ持ったカリスマ性や自信、権威を示しながら、共通の目標に向けて人々をひとつにまとめます。

無情なほど合理的なことが多いのが特徴で、持ち前の意欲や強い意志、切れ味の良い頭脳を活かして、自分自身に課した目標はどんなものでも達成します。
自分の好きなことで、大なり小なりやりがいがあり、時間と資源が十分にあると確信した目標は、どんなものでもやり遂げる。

戦略的に物事を考え、長期にわたり集中しながら、強い決意と精度へのこだわりをもって、計画の各過程を遂行できる。

指揮官型の人達には他人の才能を見抜く力があり、この特殊な能力を活かして、チームを構築したり、極端に横柄またはへりくだった態度を示すのを思い止まったりしています。
しかし、冷たいほど無神経な態度で他人の失敗を指摘する特殊な能力もあり、これが本格的なトラブルの引き金になります。

ふむふむ。
前回とは結果が変わっている。

前回行ったのは約一年前で当時の結果は冒険家でした。

感想は


素直に言って、自分では当たっているようには思えない内容でした。

書かれていた良い部分は、素直に嬉しいです。
将来的には自分のチームを構築して、ビジョンを掲げ目標を達成していく経営者は、今も実際に目指している状態です。

ただ、自分にはまだそんな能力はなく、任されたチームを引っ張っていくことですらも難航している状態です。

しかし気づいたことは、質問を通じて「昔はこっちだったけど、いまの自分だったらこうだな。」など以前とは違う考え方ができていることです。

結論


信じる信じないはご自身次第です。
私はこう言うの好きですし、共に仕事をする仲間のこう言うタイプは知りたいと思っています。

実際、自分では言語化できない想いなんて言われたり、こういう診断で「たしかにそういうの思ってるー!」というのが出たりもするので、そういった部分を聞きたいなと考えています。

一日前や一ヶ月前、一年前の自分と今は変わっています。昨日より成長した自分が、改めて大事にしていることや変わらない想いはなんでしょうか。

目標や捉え方は変わっても、自身の存在理由や目的は変わらないものです。
目的や存在理由を明確にして、ともに成長できる仲間となれたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?