見出し画像

町野選手から、人生初の「あざす」をいただきました。

 昨日、YouTubeを観てたら、J2の大注目クラブの新加入選手が開口一番、「こんちゃ」って言った。
3人並んだ選手3人とも、最初のあいさつが「こんちゃ」だった。
こんちゃ、こんちゃ、こんちゃって!

アラレちゃんだ。いや、違う。アラレちゃんは、んちゃ! だ。
こんちゃ、って挨拶した選手は緊張した面持ちだった。
こんちゃ、って緊張しながら言ってるそのギャップ。
なんか応援したくなる。

運動部員の短縮形あいさつに憧れる。映画やドラマの世界みたいだ。
こんちゃも、あざすも、言われたことがない。いや、なかった。
ってか、体育会系の人としゃべったことがない。いや、ある。試験前にノート貸してって言われたことが。それって、会話なのか。

昨年、湘南ベルマーレの町野修斗選手がドイツに渡る前日、レモンガススタジアムでの壮行会があった。他サポなので迷ったけど、枯れ木も山の賑わいと思って、行ってみた。

平日なのに、たくさんのファン&ベルサポさんが大集合していた。
様々な年代の人たちが集い、暖かい雰囲気に包まれるスタジアム。
町野選手からあいさつがあって、町野選手とサポさんと一緒にチャントを合唱した。

最後にひとりずつハイタッチしてくれた町野選手。
(ドイツに旅立つ直前で、忙しいはずなのに!)
 私の順番になったとき、
「応援してます!」と言うと、
町野選手は「あざすっ!」と弾むような声で言ってくださった!

人生初の生「あざす」、いただきました。感動!

短時間に多くの人に、町野選手の声を届けるとき、
非常に有効だった「あざす」。
ひとりひとりにハイタッチして、一言交わして、お別れするほんの1~2秒の交流だったけど、とても心に残った。町野選手、あざすっ!

 町野選手所属のホルシュタイン・キール。公式YouTubeとブンデスリーガのハイライトをフォローしています。チームは調子良さそうだけど、2024年18節終了時点で得失点差9だった。得点34、失点25。リスクを冒して攻めるタイプかな。
 町野選手もさらに輝けるよう応援しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?