見出し画像

ママ友ゼロ!初めてのママ友作り✴︎✴︎

子どもを保育園に預けて仕事をしているワーキングママや高齢出産ママは、ママ友がいないひとも多いと思う。(私は、どちらにも当てはまってる)現に、私も仕事をしていた時は幼稚園のお迎えは祖母に任せていたので、お友だちのママと話す機会は皆無だった。

ネットでは、ママ友同士のイザコザの話や付き合いが大変等、何かとママ友=面倒な情報が多い様な気がする。(もちろん、良いエピソードもある)

しかし、
ママ友がいない事は、圧倒的に地域の事や子育ての情報不足になってしまうことに気づいた。

早めに気づいたので、良し!

古より女は、
仲間で子育てをしていた✴︎✴︎

私には、幼稚園年長さんの息子がいる。
来年、小学生になるのに何を用意したら良いのか?学校にはどうやって行ったら良いのか?学校の1日の流れって?学童でどんな所?不安がたくさん募った。

私の住んでる田舎の情報等ネットを探しても解らない!だれか教えて(><)!!

そんな時に、地域のママ友や先輩ママの大切さに気づきました。

小学生は、まだ先の話と思っていたが、もう来年。幼稚園は遅くまで預かり保育をしてくれるが小学校は違う。いわゆる小学校1年生の壁にぶち当たってしまっているところだ。


退職時に、師長にママ友の作り方を伝授してもらった!✴︎✴︎

私は、2024年4月に8年勤めた看護師の仕事を退職。子育てに専念したい、とハッキリ理由を告げて辞めた。師長も、後悔しないようにと応援してくれた。看護師界隈は、中々退職させてくれないのがあるある。私は、本当に素敵な上司に恵まれて幸せだった。

師長は、男の子を3人育てながら仕事もバリバリこなすスーパーウーマンだった。
「私は、師長さんみたいには働けないし、師長さんみたいになりたくない。」と思っていた。

師長は、私が退職する日にこっそりとお花をくれて、ママ友の作り方を伝授してくれた。
それは、本当にありがたいこと。

ママ友の作り方✴︎✴︎

その1☆
幼稚園の迎えは、幼稚バスを使用するのでは無くなるべくお迎えに行く。お迎えに来たお母さん達と顔見知りになる事が、ママ友の入り口。先生ともお話しをして、園での子ども様子を聞いてみよう!

その2☆
幼稚園の役員に挑戦しよう!実は、これはもう今年度は挑戦している。役員をする事で、役員のお母さん達とグッと距離が縮みます。


その3
夕方、家の周りを散歩・子どもと公園に行ってみる。小学校が終わった地域のお兄ちゃん、お姉ちゃん達が公園で遊んでいる。なるべく家の近くの公園で遊ばせると、お兄ちゃんお姉ちゃん達とも顔見知りになれて、安心!

その4
地域の市民センターのお祭りやイベントに参加しよう。地域の子ども達が集まるので、自然とお母さん達も集まる。子ども同士が遊び出したら、勇気を出してママに話しかけてみよう!

その5
幼稚園のお友達のお名前やお誕生日、好きなことを把握して、子ども達とも仲良くなる。〇〇ちゃんのママ!と子ども達が話し掛けてくれると、とっても癒されます。

以上!
今のところ、全て実践している。当たり前にしてる事と思われるママさんもいるかもしれませんが、私は全く出来ていませんでした。それは、私が憧れている子育てそのものでした。

現在は、ママ友とまではいきませんが顔を覚えてもらって立ち話をできる程度にはなってきている。これからも頑張ろう!

最後まで、読んで頂きありがとうございました。共感、共有して頂けたら嬉しいです。
いつもありがとうございます^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?