見出し画像

大切にしていること

こんにちはこんばんは、もるです🎞️
今日は私が大切にしていることを書きます。書かなければ、伝えなければと思い立ち筆を執ります。さっと書いているので結構雑ですが思考整理くらいに思っていただければ幸いです。

また、就活で悩んだりした方がいたら、少し参考にしてくれれば嬉しいです😌

今日話すのは大切にしていることの3つ。軸、芯、ルールです。


概要

さて、それでは言葉のニュアンスからお話します。

  1. 『軸』は、判断基準です。決断を迫られたとき、私はこの軸に沿って進みます。私が私であるために。

  2. 『芯』は、思考の土台です。辛いときもおかげで私はこれまで生きてくれました。どうやって生きていこうと迷ったとき、はたまた最高に幸せなとき、自分と向き合うことを思い出させます。

  3. 『ルール』は、自分と自分の約束、また、制限です。自分が自分らしく生きるために、また、この私をみんなに好いてもらうために課しているものです。

ここからはそれぞれについて、どんな思考を持っているかを書いていきたいと思います。

詳細

  1. 片手が空いた状態を保てるか

    • 余裕を持つこと。何かで手一杯にならないこと。余裕がないと休息もチャンスも掴めない。

  2. 2度目の後悔でないか

    • 明日はやってこないから、一度悔いたことを二度と繰り返さないこと。同じ失敗を繰り返さないこと。成長のために後悔どんと来い。

  3. 誰のための行為か

    • 大切な人のためになるか。自分のためになるか。行為に意味をもたせること。

  4. 笑顔に出来るか

    • 遂行した結果自分が苦汁を舐めてもいい。周りの誰かを笑顔にしたい。

  1. 世界はラッキーで溢れている

    • 世界には幸せが溢れている。当たり前をちゃんと感謝できる人になる。

  2. 自分の代わりはいくらでもいる

    • 自分より仕事ができる人は大勢いる。だから仕事を辞めたって大丈夫。自分のペースでゆっくりしっかり進む。

  3. 価値観を否定しない

    • そのまま。

  4. 死ななかったらどうにかなる

    • 辛いけど生きていないと何も始まらない。後悔をちゃんと塗りつぶす生き方をする。

    • 最後は死ぬ。でもまだ。

  5. 経験は全て

    • 経験すれば優しくなれる。痛みに寄り添い、喜びを増やせる人になる。

    • 経験すれば面白くなれる。価値観をぶっ壊すような体験を。

  6. 正解は作る

    • 月日が流れなければ正解かは分からない。今いる道を、今選んだ道を正解にする。正解は選ぶものじゃない。

  7. 始まりと同じくらい終わりを大切にする

    • イベント・人間関係何をとっても大切。最後まで愛情をもって生きる。終わる勇気を持つ人が始める資格を持つ。

ルール

  1. お金を過剰に自分に使わない

    • 好きな人と遊ぶときのために必要最低限の買い物をする。貯金もする。来たるべき日のために。

  2. いい人に見える努力をする

    • 気持ちは基本的に外に出さない。半分以上の感情は嫌われる原因となる。

    • 好かれそうなことを進んでやる。明日は私に返ってくる。私のためにやる。


私は、これらは借り物でもいいと思っています。

いつかそれが自分で語れるようになって、スルスルと口から出てくるようになればいいんです。

そうやって考えて考えて考えて悩んだ時間こそ尊いものだと思うんです。

ぜひ皆さんの大切にしていることも教えてください。お待ちしています!

最後に

今日もだいぶ思想強めな話にお付き合いいただきました🙏ありがとうございます。
投稿に関するたくさんの意見もお待ちしていますね。特にこの話聞いてみたい!なんて言う嬉しい声がありましたらそれも教えていただけると嬉しいです😌

それではまた次の投稿で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?