見出し画像

3歳おうちで誕生日会~準備したこと•やって良かったこと全部公開!~

先日、我が家の長女が3才になりました(パチパチパチパチ)

当日はアンパンマンミュージアムへ

もう・・・こんなに大きくなっちゃって!!!感無量です。

3才って、七五三もあるくらいだし、ちょっとした節目だなって感じていて

私としては

盛大に
お祝いしたい!!!

と思ったので

「お誕生日パーティ」を
自宅で執り行うことにいたしました。
(開催したのは誕生日の翌日)

今回は私が全力投球した3才誕生日、
おうちパーティの全貌をnoteにまとめますので、これからお誕生日を迎えられるお子様のいるご家庭・なんならお子様じゃなくても、彼氏・彼女・夫婦でやっても面白い要素もあると思うので

ぜひぜひ、参考にみていってください!

1日の流れから、準備したもの、ポイント、後悔点などすべてお伝えいたしますよ〜。

それでは、まずは当日の流れをプログラムと一緒に紹介していきますね。

どうぞ!!!


起床・朝ごはん

7:30くらいから朝ごはんを食べながら、
「○○ちゃ~~ん、今日はお誕生日だねぇ」
「お誕生日パーティするからねぇ」

と声をかけ続け、本人の士気をあげていきます←割りと大事な作業

この時、朝からカメラを回しておきましょう!1日こんな様子だったと振り返られるので、パーティが始まる前から撮影するのがおすすめです♪

プログラム①開会の挨拶(パパ)

朝ごはんを片づけたら、いよいよパーティの始まりです。

大事なお誕生日会なので「はじまりの挨拶」は欠かせません。
今回はパパにお願いをしました。

パパは気合をいれるために、サプライズでスーツに着替えてきてくれました。

私、大爆笑。

プログラム②着替え・お化粧

パパの挨拶が済んだら、主役は自分なんだと気持ちを切り替えてもらうために、このタイミングでお着替えにいきます。

今回選んだのは、こちらの白いドレス


首元にリトミックスカーフをまいて、
フワフワ感を増幅させています。

最近プリンセスに大ハマリしている娘は
「わぁ~~~プリンセスみたい!」と大喜び。

お着替えをして、そのまま洗面台にいき、
ママに髪をとかしてもらい、お化粧をしてもらいます(子どもOKなやつ)

髪飾りも忘れずに

かる~く、リップを塗るだけでも、
「ママと一緒だ!」とテンションあげてくれます^^かわゆい。

最後に、魔法のステッキをつかって、
「おひめさまになれ~~~~」と魔法をかけてあげれば、
本日の主役の完成です。

もう気分は、姫様でございます。

さぁ、宴のはじまりだ!!!

プログラム③オリジナルムービー観賞

ドレス姿になってリビングに戻ってきたら、
テレビで、私の自作ムービーを流します。

アンパンマンが大好きな娘なので、
アンパンマンの人形劇をオリジナルで作成し、
スマホで撮影して、ムービーにしたものです。

ストーリーとしては、
お誕生日ケーキを一緒に作ろう!
みたいな内容です。

やはりアンパンマンが好きなので、
集中してみてくれました。

動画がおわると、
アンパンマンが作ってくれたクレイケーキが
実際に娘の目の前にやってきて、
「あ!これアンパンマンが作ってくれたやつだ!」と喜んでくれます。

真ん中がクレイケーキ

プログラム④おうちフォト&マトリョーシカフォト

③のクレイケーキと一緒に撮影をします。
おうちスタジオを
前日のうちにつくっておいたので、
その場ですぐ撮影できます。

まずはケーキと一緒に撮って、

次に、去年のお誕生日のときの写真を娘に持たせて一緒に撮影します。

これを毎年やって、マトリョーシカみたいにどんどん写真が増えていく仕様にする予定です^^

あとは、家族写真も忘れずに。
最後は、みんなで一緒にハイチーズ♪

プログラム⑤身長・体重測定

これだけ成長しましたよ!
という記録がほしかったので、
身長と体重を測りました。

我が家にはポップインアラジンがあるので、アラジンに入っているアプリ
「たけのこせいくらべ」で身長を測りました。

寝室の天井にポップインアラジン

データで記録してくれるのでありがたいですね。比較もできて面白いアプリです。

壁に投影された線をつかって身長を記録

体重は、普通の体重計を使いました。

プログラム⑥絵本読みきかせ

ちょっと飽きてくる頃なので、絵本の読み聞かせをはさみます。
さきほどのおうちフォトの中に、プレゼント箱があったのが分かりますでしょうか?

その中に、実は絵本のプレゼントがはいっていて、サプライズで娘に渡しました。

絵本はこちら。

ノンタンの絵本がお誕生日仕様になっていて、子どもの名前や、将来の夢など書き込むスペースがあり、世界にひとつの絵本を作ることができます。
身長・体重の記載ページもあるので、先ほど計測したものを早速ここに書いていきます。

可愛く思い出を残すならぜひこちらの絵本をおすすめします!

プログラム⑦手形・足形をとる

上記のノンタン絵本の中に、手形・足形を取るページがあるので、手形・足形をとります。

汚れが取り除きやすい、手形用インクを使用することがおすすめです。

また、我が家では別途、1冊のノートを用意し、そちらにも手形足形をとりました。来年また、隣のページに4才になったときの手形足形をとり、比較してみたいなと思っています。

プログラム⑧3才アート

3才になった今この瞬間のアートを残したいな、と思い、3才アートをやってもらうことにしました。

用意したのは

キャンバス・イーゼル(SHEIN)
絵具セット(キャンドゥ)

これだけ

実は、娘は今回が人生初の絵具。せっかくなので、初めてのアートに挑戦してもらいました。

娘に好きな絵具を3色選んでもらい、自由にお絵かきしてもらいました。選んだのは「白」「黄色」「ピンク」

あたたかみのある優しいアートになりました。

今回は絵具アートになりましたが、
アート作品なら、なんでもいいと思います。
季節にあわせてクリスマスリースづくりしてみても良いと思うし、自画像をかいてもらったり、コラージュ作品に挑戦したり・・・、

個人的には、時間があればアテレコチャレンジとかもやってみたかったです。
まだちょっと舌っ足らずな今のタイミングでキャラクターの吹き替えとかに挑戦してみて、みんなで観賞するもの楽しそう!

移動

この時点で11:00を過ぎていたので、近くのお寿司やさんまでお昼ご飯を食べに行きました。

プログラム⑨初食材に挑戦☆彡

さて、12:00にお寿司やさんに到着し、食事をはじめました。
ここでも、プログラムを進行していきます。

3才ということで、ひとつの節目を迎えた娘に、初挑戦の食材を食べてもらおうと思います。

親の責任が伴いますが、3才になれば「ナマモノ」も一応解禁OKとした我が家。

いつもは「茶碗蒸し」「たまご」「唐揚げ」ばかりの娘ですが、興味のあるものを食べさせてあげようと思います。

娘が選んだものは・・・・

なんと、いくら。

食べられるか?と思いましたが、一粒ぱくっと食べさせてみると

「おいしい!」と喜び、いくら軍艦の半分を食べることができました。

初挑戦の姿、おいしい笑顔をカメラに収めることができ、私も満足です。

※初挑戦の食べ物には、アレルギーのリスクが伴います。可能であれば、平日の病院にすぐ行けるタイミングで与えることがベストです。また、いくらのような塩分過多になりやすいものは、過剰摂取にならないよう気を付けていきましょう。

プログラム⑩自由時間・疲れさせる

お昼ご飯のあとは、自由時間です。

せっかく外出しているので、私たちは子どもが遊べる館内施設にやってきました。(ボーネルンドみたいな所を想像してもらえると嬉しいです)

ここでしっかり遊んでもらい、この後の昼寝タイムに貢献してもらいます。

1時間ほど遊んだあと、記念にプリクラを撮り、ストリートピアノがあったので、グランドピアノに初めて触れることもでき、いいお出かけになりました。

プログラム⑪昼寝

14:30頃、帰宅し、昼寝をしてもらいます。たっぷり遊んだので、案の定ぐっすりです。

私はこの間に夕飯の準備・ケーキの準備・プレゼントを隠す作業を行います。

昼寝の時間にいかに進められるか、がポイントになります。

早めにお風呂

16:00すぎ、遅めの昼寝から起床した娘はパパと一緒にお風呂にはいってもらいました。

プログラム⑫夕食・ケーキ入刀

なんだかんだ準備に時間がかかってしまい、「いただきます」ができたのが18:00前くらいでした。

夕食は全て、「娘の好きな物尽くし」です。栄養バランスを一切無視した、お誕生日スペシャルメニュー。

私たち家族が大好きな「ちいかわ」をモチーフに飾りつけをしました。

わ、わ〜っ‼︎


ケーキも、ちいかわちゃんのお顔を再現してみました。(難しかった・・・)

うちの娘は本当に小食&偏食で「野菜」と「揚げ物」しかほぼ食べないんです。(ハンバーグとか、オムライスとか、カレーとか、子どもが好きなもの全然食べない)

なのですが、唯一、主食として食べられると最近判明したのが「ツナマヨ巻」。なので、ツナマヨを大量生産しました。

ご飯をそこそこ食べたら、飽きちゃう前にお誕生日の歌を歌って、ケーキ入刀!ロウソクも初めて火をつかいました。
上手に「ふーっ」できましたよ!

プログラム⑬出し物

お腹がいっぱいになったところで、家族から出し物の発表です。

やったのは以下の通り

・ペープサート(ママより)
・紙コップ積みゲーム(パパより)
・お姉ちゃんへメッセージ(弟0才より)

弟は「ウ!」しか言ってません。

食後の休憩も兼ねて、ペープサートをのんびり観賞してから、パパのゲームで思いっきり笑って遊ぶという流れを意識してみました。

ペープサートは、家族の顔を登場させてみたところ、娘にオオウケ!「みんなでカレーをつくろう!」という話にして、娘の好きなカレーライスの歌を歌いました。本人の知っている曲を使うと、盛り上がります。

また、紙コップ積みは大人でも楽しく遊ぶことができました。娘へのハンデをつけるために、大人側に弟(0才)を投入し、弟に紙コップタワーを破壊されていくのがめちゃくちゃ面白かったです。

大ハマりした娘は、誕生日後も紙コップタワーを作る

プログラム⑭プロフィール帳作成

小学生の時に、プロフィール帳交換ってはやりませんでしたか?

あれを3才の娘にも書いてもらいたくて、用意しました。

市販のものでもいいと思うのですが、3才にコイバナとかは…内容がそぐわないので(笑)、私が自作しました。

自作といってもノートに聞きたい内容をまとめただけですけどね、もっと凝りたい人はパソコンとかアプリで作りこんでもいいと思います!

まだ文字は書けないので、項目ごとにインタビューをしていき、私が代筆していきます。

サインは自筆をいただきました。これも思い出。

また来年、同じ質問をして、比較してみるのも面白そう。

プログラム⑮選び取りカード

選びとりカードって、1才のお誕生日によくやりますが、3才になってやってもいいんじゃないか?と思い、やりました。

3才の今、考える力がついた上で選ぶカードなので、より本人の好みなどが垣間見えて楽しかったです。

飛行機を選びました!CAさんになっちゃう!?
※選び取りカードはスリコのものです

プログラム⑯動画観賞

お誕生日パーティもいよいよ終盤。

私が作った渾身の動画を観賞します。
動画の内容としては、昨年の2才の誕生日を迎えた日から、今日の3才のお誕生日までの1年間の写真や動画をまとめたものになります。

思い出の場所や、笑ったシーン、名言など、総集編ですね。なんやかんやで13分間の長編になってしまいました(笑)

これは、娘宛てというよりも、親がしみじみする時間です。
ああ・・・、1年でこんなに成長したんだな。と

いつか大きくなった娘にもまた見せてあげたいと思います。
振り返り動画、おすすめですよ!私はCapCutを使って編集しました。

プログラム⑰宝探しゲーム・プレゼントお渡し

最後に、お誕生日プレゼントを渡します。途中で渡しちゃうと、それに夢中になっちゃうので。

ただ、単純に渡すだけでは詰まらないので、「宝探しゲーム」としてプレゼントを探してもらいました。

まず、家中に猫の写真を貼って、猫たちを探してもらいます。

5匹の仲間を見つけることができたら、5匹目が、「お誕生日プレゼント」の在り処を教えてくれます。
教えてくれた場所に行くと・・・、プレゼントがある!という流れです。

プレゼントは、図形に興味を持ち始めたので「マグビルド カラーズ」です。

美しい色合いが、私も気に入っています。
磁力もしっかりしていて、安定した使い心地です。

これにて、誕生日パーティーは無事終了しました。

思い出は今しか作れない

子どもと暮らしていると、ついつい日々の忙しさに追われてしまい、気づくとあっと言う間に子どもは成長してしまっていたりするんですよね…。

だからこそ、お誕生日くらいは
これくらい盛大に、とことん思い出になるものを作ってもらえたらなと思います✨

これからお誕生日を迎えられる
お子様はもちろん、お友達、カップル、ご家族などへのお祝いのヒントになれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?