見出し画像

家をキレイにする=豊かさの基準?

私はX(旧Twitter)もやっているのだが…
いや…やっているとかではなく、見ているだけなのですが(笑)

色んな(個人的)意見や情報が流れてくるX。
鵜呑みにするというよりは、人の考えを俯瞰的に見ているのだが
その中で最近、「自宅をいつもキレイに掃除している人は豊かな人が多い」というのが流れてきた。

掃除をそんな風に考えながらやっているわけではないのだが
確かに「キレイにする」という行為には時間的余裕が必要だ。

自分の一日の行動を振り返ってみる。

朝は平均6時~6時半起き。
起きてからベッドでゴロゴロしてる時間含む(笑)
その後夫を仕事に送り出し洗濯・ゴミ出し。
とにかく洗濯は大好きなので、天気がいいとシーツやマット類等々、
色々剥いででも洗う。大抵9時までには洗濯を終わらせる。
アクの散歩は平均30分。その後毎日ブラッシングと歯磨き。
今は換毛期ではないのでブラッシングも15分程度で終わるが
換毛期は1時間以上かけて丁寧に生え変わる毛を抜く。
1~2ヶ月程度は換毛期が続くので、その間はホントに大変だ💦
歯磨きも大事だ。嫌がる子の方が多いのだろうが、アクは歯磨きも嫌がらずしてくれるので助かる💕とてもお利口さんだ🐶
朝食を食べたり、自分の身支度をしたり、アクと遊んであげる時間もあり、大抵ここまでで午前中は終了。掃除は午後からとなる。

活字に起こすと、なかなかに充実した午前中を過ごしている(笑)

午後はお昼ご飯作りからだ。前日の夕飯の残り物を食べれたらいいのだが、
夕飯は夫主体のおかず構成になっている。好き嫌いの激しい私好みのおかずはあまりないので…というのも私は肉も魚も食べないからだ😫
ということで、お昼は残り飯でチャーハンか、インスタントラーメン・焼きそばあたりで済ませる。
食べ終わるとガスコンロの掃除。使った後はキレイにしないとなんだか気持ち悪い。それからようやく部屋の掃除。今はコタツの季節も終わったので少しラクになったが、コタツの季節は掃除機だけで1時間以上かかる(笑)
室内ワンコの換毛期はとにかく凄い!しっかりブラッシングしてても凄い!

掃除が終わると洗濯物の取り込み・たたみ。トイレ掃除に風呂掃除。
アクの夕飯に人間の夕飯の準備と、そうこうしてたらすでに17時。
今日も一日お疲れさまでした!という流れです(笑)

ざっと書いたが、他にも買い物やフローリングの拭き掃除・換気扇の掃除、外回りの掃除(雑草抜きは夫)、通院する日や母・義母とお出かけする日。色々予定があります。専業主婦も意外と忙しいのです💦

タイトルの、豊かさの基準は分からないが、キレイな部屋は気持ちがいい。突然来客があっても困らない程度に片付けるよう心掛けている。

やはり美しさを保つには専業主婦の方がいいのだろうとは思う。
私は掃除洗濯が大好きで、専業主婦が天職なのだ(笑)
今日も明日も専業主婦でいられる事を感謝し(?)掃除洗濯に励みます😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?