見出し画像

来年度から…

こんにちは〜。
昨日の夜TwitterのTLで在籍している「放送大学の学費が上がる」と知ったので、
とりあえず公式サイトを覗いた。
https://www.ouj.ac.jp

現在放送大学の教養学部は1単位5500円。
それが来年度から1単位6000円に。

放送授業は基本2単位になるので、
今年度まで11000円。来年度からは12000円に(印刷教材という教科書代込み)。

記載がなかったのですが、
印刷教材を既に持っている科目は1000円割引になるのですが、それは存続されるのか??

私は卒業要件単位分の印刷教材を持っているのでそこが気になる。

あと「radiko」配信も今年度で終了とのこと。

通勤の時に使ってたけど、倍速再生ができないため今は聴くことがほぼゼロ。radikoアプリをスマホ&タブレットに入れてますが、普段はラジオNIKKEIのラニーミュージックか地元局。

考えてみれば、私が入学した2006年は1単位5000円。
翌年に5500円に値上がりした。
2007〜2023年までこの値段でやってたからスゴいっちゃスゴいのかも。
その間にはICT技術の発展もあるんだからなぁ〜。

私は1回卒業して(126単位取得して卒業)学士入学勢なので、所属しているコースの専門科目を16単位取得した時点&入学して2年経過で卒業となる(卒業要件まであと8単位)。

私は3〜4年で卒業する計画でいる。
学割を残したいというのもあるけど、以前から取得したい資格を取得してから卒業して、新しい道に進めたらと思ってる。

その間に他コースの興味ある科目は履修したいし、自主勉強したいし…。

来年度以降もとりあえずは在籍は確定しているので、そこのところは受け止めなくては…。



最後まで読んで頂きありがとうございます。 いいね。フォローしていただけると嬉しいですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 サポートは今後の大学などの学びに使わせていただきます。