見出し画像

軍拡競争は経済競争によって支えられており、経済競争も軍拡競争に結びつく

地球のため、全人類、夜は戒厳令(72)

「軍拡競争は経済競争によって支えられており、経済競争も軍拡競争に結びつく」

「核弾頭『今後10年で増加』」(2022/6/15 読売新聞朝刊13版7面)するとストックホルム国際平和研究所が報告書を発表した。
「核保有9か国の核弾頭数」の表には、合計12705と書いてある。

人類は、資本主義経済にうつつを抜かし、過剰に経済を回し、地球の量的限界、機能的限界を度外視したため、温暖化、気候変動を招いた。
このままいったら、近い将来、人類滅亡の憂き目に遭うなど微塵も考えず、経済を拡大し続けている。

そして、その拡大のために、拡大した分をより多く奪い合うために、各々が核弾頭を増やそうとしている。

核弾頭や軍備は、温暖化、気候変動を招いた経済により支えられている。
畢竟、軍拡競争は経済競争に結びつき、経済競争も軍拡競争に結びつく。
デススパイラルだ。

どう考えても、このままでは、人類は助からない。
人類はお互いを殺しあっている場合ではない。
当面の的は、資本主義経済だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?