見出し画像

原発も天然ガスも『持続可能』に資さない

地球のため、全人類、夜は戒厳令(77)

「原発も天然ガスも『持続可能』に資さない」

「欧州議会の経済金融と環境の合同委員会は14日、持続可能な経済活動かどうかを示す『タクソノミー』に、天然ガスと原子力発電を含める欧州委員会に反対する文書を採択した。」(2022/6/15日本経済新聞夕刊3版3面)という。

欧州各国で温度差はあるものの、委員会は、要は、

「天然ガスも原発も持続可能のためにはならない」

としたわけだ。

日経はこの記事の中で「天然ガスは石炭よりもクリーンとはいえ、二酸化炭素(CO2)が排出されるほか、原子力は発電中はCO2は出ないが、有害な放射性物質が出るため、反対する声も根強い。」と説明している。

最高裁で、想定外のことは起こると判決理由も述べているし、欧州でも原発は持続可能に資さないとしているのだから、もういいかげん、原発は金輪際無いものとして、ソフトエネルギー社会へ移行すべきだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?