見出し画像

海洋のマイクロプラスチックは、もう回収できない

地球のため、全人類、夜は戒厳令(70)

「海洋のマイクロプラスチックは、もう回収できない」

と、直感させる新聞記事があった。(2022/6/10 日本経済新聞夕刊3版9面「ごみ漂着『鳴き砂』ピンチ」)

「どんなに掃除してもきりがない」
「マイクロプラスチックなど海洋ゴミの影響」
「市は砂をふるいにかけてごみを回収する機材を導入。ただ海が荒れがちな冬は漂着量が多く、処理が追いつかないという。」

などの文節は、ことさら深刻で、
プラスチックは磁石が鉄を集めるような訳にはいかず
ふるいの目よりも小さいプラスチックも回収できず
かと言って、地球上の海水すべてを、
濾紙やフィルターで濾す訳にもいかず
深刻を越えて絶望的な気持ちになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?