見出し画像

温暖化や脱炭素、SDGsの記事をめっきり見なくなったような気がする

地球のため、全人類、夜は戒厳令(163)

「温暖化や脱炭素、SDGsの記事をめっきり見なくなったような気がする」

数年前から新聞記事のスクラップを続けているが、すっかりペースが落ちた。

琴線に触れる記事が無いのだ。

私のメンタルが弱っているのか、閉塞感を覚える記事ばかりだ。
悪い景気(経済)の記事、戦争・紛争・その他争いの記事、誰それがどんだけ儲かったみたいな嫉妬しか生まない記事、政(まつりごと)とはいえない党派間の抗争の記事、コロナほか身心の病気の記事、異常気象の記事・・・

私に明日への希望につながる記事を拾い上げる能力が無くなってしまったのか?

地球が量的限界、機能的限界を迎えて温暖化、気候変動が鎮静化する気配を見せない中なのに、脱炭素やSDGsがらみの記事もめっきり見なくなった。

グレタ・トゥンベリの話も全く聞こえてこない。彼女は元気にしているのかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?