マガジンのカバー画像

地球のため、全人類、夜は戒厳令

216
地球が人類の経済活動により量的限界、機能的限界を迎えてしまい、温暖化効果ガスが増え、気候変動まで起きてしまいました。すでに人類の生存を脅かす干ばつや森林火災など具体的現象も出来し… もっと読む
運営しているクリエイター

#資本主義経済

五里霧中の若者たち

地球のため、全人類、夜は戒厳令(209) 「五里霧中の若者たち」 2月7日の読売新聞夕刊…

千葉源吾
4か月前
3

地球、最も暑く

地球のため、全人類、夜は戒厳令(207) 「地球、最も暑く」 いきなり余談だが、ちなみに…

千葉源吾
5か月前
2

人類は化石燃料を廃止できない

地球のため、全人類、夜は戒厳令(204) 「人類は化石燃料を廃止できない」 COP28で…

千葉源吾
6か月前

地球『12万年ぶり暑さ』

地球のため、全人類、夜は戒厳令(192) 「地球『12万年ぶり暑さ』」 標題の文言で見出…

千葉源吾
10か月前

人類の終焉を穏やかに迎えたい

地球のため、全人類、夜は戒厳令(187) 「人類の終焉を穏やかに迎えたい」 人類は地球と…

千葉源吾
1年前

立ち向かう相手が宗教では到底対峙しきれない

地球のため、全人類、夜は戒厳令(184) 「立ち向かう相手が宗教では到底対峙しきれない」…

千葉源吾
1年前

宗教化する資本主義経済

地球のため、全人類、夜は戒厳令(183) 「宗教化する資本主義経済」 「宗教かそうではないかの違い」 このことに関しては確信がある。 「ある考えについて属する者の誰もが信じ、その異論を許さないもの」と個人的に定義づけている。 宗教の歴史は栄枯盛衰あれども、各宗教が異論を許さず自分らの考えが絶対だと思っているから、人類の歴史上、宗教がひとつに統一されたことは一度たりとも無い。 そのせいで紛争も絶えない。 厄介なことに、その宗教が国政に影響を及ぼしている国も少なくない

マルクスは邪教の教祖なのか?

地球のため、全人類、夜は戒厳令(177) 「マルクスは邪教の教祖なのか?」 斎藤幸平先生…

千葉源吾
1年前

公的セクターが地球・人類を救う

地球のため、全人類、夜は戒厳令(175) 「公的セクターが地球・人類を救う」 斎藤幸平先…

千葉源吾
1年前

資本主義経済という化身はサイコパスだ

地球のため、全人類、夜は戒厳令(170) 「資本主義経済という化身はサイコパスだ」 こ…

千葉源吾
1年前

世界経済10年で4割増し

地球のため、全人類、夜は戒厳令(169) 「世界経済10年で4割増し」 「国際通貨基金(…

千葉源吾
1年前
2

いらないモノまで消費しないと立ち行かない経済システム

地球のため、全人類、夜は戒厳令(165) 「いらないモノまで消費しないと立ち行かない経済…

千葉源吾
1年前
1

年収40%up良かったけど

地球のため、全人類、夜は戒厳令(164) 「年収40%up良かったけど」 某企業が給料を…

千葉源吾
1年前

資本主義経済の重大な欠陥

地球のため、全人類、夜は戒厳令(160) 「資本主義経済の重大な欠陥」 地球上の基軸経済システムは資本主義経済だ。 でも、このシステムには重大な欠陥がある。 人命、人権、環境をないがしろにすればするほど儲けることができる。 安全にはコストがかかるから危険であればあるほど儲かる。 児童や奴隷を使えば使うほど儲かる。 自然エネルギーよりも化石燃料を使ったほうが儲かる。 廃棄物は適正処理をせず、どこかに投棄したり、埋め殺したりするほうが儲かる。 他者を慮らないほうが儲かる。