ビストロ ひでさん

高校生に料理の家庭教師をしています   食材と食材を組み合わせて色々な形、予想の出来な…

ビストロ ひでさん

高校生に料理の家庭教師をしています   食材と食材を組み合わせて色々な形、予想の出来ない味、驚きの味、そこそこの味、作って見ないと分かりませんよね 挑戦し続けます🤪😁😃😄😲面白くて、ニッチな世界へ 一般受けしなくてもいいのです 自分が満足すれば❕

最近の記事

今夜のおかず サバの味噌煮 長芋 海苔添えて ご飯によく合う🍚🍚🍚

食材 サバの味噌煮 長芋 もみ海苔 作り方 サバの味噌煮を適量取り出してお皿に盛り付けます 煮汁もこれぐらいかけて下さい温かいのが好きな方は少しレンチンして下さい長芋の千切りをこれぐらいのせて下さい切ったらそのまますぐにのせて下さいもみ海苔をトッピングしたら完成です缶詰開けて長芋切ってのせるだけ!お金も安いし 手間もかからず 見栄えもいい  味は食べてみて下さい 試食です ご飯と一緒に食べました味は食べてみて下さい どんな味か?自分の目と舌と耳で感じて下さい私は味噌煮が一番

    • ドライカレー 鶏の唐揚げカレー辛子マヨネーズも添えて

      美味しい物を2種類合体させましたドライカレーの食材 ご飯の一杯 醤油少々 カレー粉小さじ1/2杯 玉ねぎ30g ブロッコリー20g にんにくと生姜ほんの少し バージンオイル大さじ1杯~2杯テフロンフライパンにバージンオイル 玉ねぎ にんにく 生姜をみじん切りにして入れます少し炒めますブロッコリーを小さく切って入れます      さらに炒めます ブロッコリーが炒まったらご飯 カレー粉を入れさらに炒めます ずっと中火の弱火です塩と醤油で味付けして完成ですお皿に盛り付けです 唐揚

      • 肉サラダ 牛煮込みと生キャベツ メリハリのある味🥗🥗🥗

        一昨日の牛丼がまだ残っていたので 違う食べ方を考えました彩りをもっとよくしたかったんですが冷蔵庫にねぎとキャベツしかなかったんですご飯🍚をキャベツに代えただけなんです 食材 一昨日の残りの牛丼 キャベツの千切り ねぎの小口切り またまた出てきましたドレッシング 全部適量ですキャベツの千切りをお皿に盛り付けます ドレッシングを適量かけて味付けします熱々の牛丼の残りを上にのせますねぎをトッピングしたら完成です 試食です 柔らかい肉 シャリシャリキャベツ ねぎの香り この3つが

        • 南瓜のサラダと南瓜のソテー 

          冷蔵庫の中にある物を探して作れる料理はないか考えましたサラダなら出来るかなと思い・・・食材  バージンオイル小さじ1杯 サワークリーム30~40g 南瓜100gぐらい ローズマリー1本南瓜100gの中から3~4ミリスライスを10枚ぐらい切りました残りの南瓜をある程度皮をむきラップをします600ワットで3分レンチンしますつまようじが すぅーと通るまで柔らかくなったらOKボールに移して潰しますある程度潰れたら塩ひとつまみサワークリーム バージンオイルを入れます混ぜて塩加減を確認し

        今夜のおかず サバの味噌煮 長芋 海苔添えて ご飯によく合う🍚🍚🍚

          よく通って食べた★★★海苔丼★★★  

          北御堂のお寺の中に”ふかもと”というレストランでよく食べました 現在営業しているか わかりません牛丼の上に漬物と海苔がのっていましたこれがなんともいえず美味しかったんです自分なりに再現しました食材 青しその実 赤しば漬け たくわん もみ海苔 牛丼は家族が作りました 普通の牛丼ですここからが私の出番です漬物3種類をみじん切りにして上にのせますその上にもみ海苔をトッピングします完成です 試食です 漬物が入ったので歯ざわりがよくなり音を食べれます 🎵🎵🎵海苔も入ってパリパリ食感と

          よく通って食べた★★★海苔丼★★★  

          家族が作った南瓜の煮物をアレンジアップ・・・洋風に・・・

          家族が作った普通の南瓜の煮物これは全部食べましたまだ半分残っていたので翌日にアレンジしましたアレンジする為の食材です バージンオイルとサワークリーム この2つだけです 南瓜の煮物は和風だしの素 薄口醤油 味醂 砂糖 至って普通です作り方  大きいので小さく切りましたこれをレンチンして温めます バージンオイルを大さじ1杯かけますサワークリームを適量のせますピンクペパーがあったのでトッピングしました見栄えがよくなりますね完成です 試食です オイルとクリームがプラスされて旨味の

          家族が作った南瓜の煮物をアレンジアップ・・・洋風に・・・

          150円のヒイカとシーチキンのサラダ

          一昨日のヒイカ300円で買ったのが多かったので半分残しておいたんですボイルしたヒイカ100g シーチキン1缶(70g) 胡瓜1/4本 マヨネーズ適量作り方 ヒイカは塩水3%ボイル シーチキンは油をきる 胡瓜はスライス塩もみ水にさらして塩抜きしてしぼる こんな感じになりますこれを混ぜるだけです混ぜたら酸味が足らなかったので少しポッカレモンを入れました 完成です 味見です 写真がピンボケになってしまいました残念~・・・でも美味しいです今回の料理は味の説明する言葉が見つからない

          150円のヒイカとシーチキンのサラダ

          香り一杯のスパゲッティ🍄🍄🍄🍄🍄

          香りを閉じ込めているんですよ 見た目では分かりません 私が作ったんじゃ~ ありません家族ですソースは至って普通~のミートソースです      食材は玉ねぎ 人参 にんにく 合いびき肉 トマトピューレ トマトの缶詰 ケチャップこれだけですただこれを入れたんです スーパーで売ってるフンギポルチーニですこれを一掴み(ひとつかみ)入れたんです知り合いからたくさん貰いましたガバット たくさん入れるとこれまた美味しくなるんですよー😋試食です フォークにのってるのがそうですフンギポルチーニ

          香り一杯のスパゲッティ🍄🍄🍄🍄🍄

          地元漁港で上がった【ヒイカの塩ゆで】

          尾崎漁港のヒイカです🦑🦑🦑こんなにたくさん入って300円なんですただ小さすぎて手間がかかります作り方 いかの目 口 背骨 すみを取り除きます下処理の方法はYouTubeで詳しく解説していますただ今回のヒイカはすごく小さいんです だからもっと大きい方がやりやすいです小さいから300円なんでしょうね🤣時間に余裕がある人は挑戦してみて下さい 塩ゆでします 水1リットルに塩30g入れます3%です これぐらい入れないと塩味がつかないんです小さいのですぐに火が入ります沸騰しているお湯に

          地元漁港で上がった【ヒイカの塩ゆで】

          カレー風味キャベツと一緒に召し上がれ 鶏の唐揚げカレー辛子マヨネーズ

          今回の料理は6月3日のアレンジですこの料理の野菜だけを代えました鶏の唐揚げカレー辛子マヨネーズの作り方は6月3日のページを見て下さい食材  サラダ油大さじ1杯 春キャベツ100g カレー粉小さじ1/2ぐらい 塩ひとつまみ 砂糖は塩の2~3倍ぐらい テフロンフライパンにサラダ油入れてキャベツの千切りを炒めます 途中でカレー粉 塩 砂糖を入れます  少量なのですぐです 3分ぐらいですかね ハイ 出来上がりです ここで味見して下さい鶏の唐揚げにカレー辛子マヨネーズを適量混ぜ合わせ

          カレー風味キャベツと一緒に召し上がれ 鶏の唐揚げカレー辛子マヨネーズ

          なんだかわからない料理 林檎とカマンベールの春巻き🍎🍎🍎また林檎です

          見栄えのしない料理? この春巻きはフォークで突き刺して一口サイズに潰し切りしましたこれも一口ごとに味の変化を楽しむ為にしました食材 春巻きの皮1枚 カマンベール1/4コ コンビニで買ってきた半生ドライりんご20g 同じく瀬戸内レモンピール10g これを切りますこんなふうに巻きやすいようにように切ります皮を広げて全部のせますハイ 巻き終わりました 皮の巻き終わりを閉じるのは【ご飯粒】です ちょうど冷やご飯があったので水溶き粉を作るより早くて便利です180度で揚げます 出来上がり

          なんだかわからない料理 林檎とカマンベールの春巻き🍎🍎🍎また林檎です

          鶏の唐揚げ カレー辛子マヨネーズ    と蒸しポテト

          鶏の唐揚げのアレンジです食材鶏もも肉を一口サイズに切って塩 黒コショウ にんにく 生姜 醤油 酒 ごま油で下味します 片栗粉を混ぜて油で揚げます胡瓜 トマト じゃがいも カレー辛子マヨネーズカレー辛子マヨネーズの作り方マヨネーズ50g ケチャップ15g 穀物酢10g 砂糖5g 濃口醤油5g 辛子5g カレー粉7g全部ボールに入れて混ぜるだけです私の料理によく出てくるいつものドレッシングです 下味によく使います 和食でいうと出しになります😋作り方は4月11日のページを見て下さい

          鶏の唐揚げ カレー辛子マヨネーズ    と蒸しポテト

          フルーツとカマンベールの生春巻き    🍎🍎🍎もちもち甘酸っぱい

          今回も冷蔵庫の余り物 寄せ集め料理チョットづつ色んな食材が余ってきて何を作ろうか考えてこれになりました食べかけ食材でなんとか1本分は作ることが出来ました食材 コンビニで買ってきた半生ドライりんご15g 同じく瀬戸内レモンピール5g カマンベールチーズ1/4コ アヨハタりんごジャム小さじ一杯 ライスペーパー2枚 りんご15gこれを切りますこんな感じになります生春巻き1枚をサッと水にぬらしてまな板に広げます 写真のようにのせます 巻いていきますもう1枚巻きます 2枚で巻きます

          フルーツとカマンベールの生春巻き    🍎🍎🍎もちもち甘酸っぱい

          生スープ 火を入れないミキサー回すだけ🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕冷たいスープです

          半分食べたヨーグルト 飲みかけのオレンジジュースで作ったスープですなるべく冷蔵庫にある物で作れないか有り合わせの食材の逸品です食材 プレーンヨーグルト30g オレンジジュース30g 人参30g 塩ひとつまみ 写真にはありませんが バージンオイル3g パセリみじん切りひとつまみポッカレモン🍋🍋🍋入れるのやめました入れなくても 程よい酸味がありました作り方人参は皮付きのまま薄くスライス ヨーグルト オレンジジュース 塩 バージンオイルを全部ミキサーに入れて回しますパセリみじん切り

          生スープ 火を入れないミキサー回すだけ🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕冷たいスープです

          ブロッコリーとコーンのヨーグルト和え

          今日は天気が悪く買い物に行ってないので冷蔵庫にあるもので作ってみました食材 バージンオイル5g プレーンヨーグルト50g 冷凍コーン40g いつものドレッシング15g ブロッコリー120g(太い芯も入ってます)アンチョビ1枚 作り方 ブロッコリーのつぼみは小さく切り裂きます芯は細く切りますお皿に入れてかるくラップをして600Wで1分30秒ぐらいレンチンします軽く塩をしますコーンも同じように1分ぐらいレンチンします軽く塩をしますボールにアンチョビを入れてゴムベラですりつぶします

          ブロッコリーとコーンのヨーグルト和え

          【蓮根ハンバーグ】 肉の入らない     第10回目シリーズ

          普通のハンバーグに見えるでしょ 肉に見えるでしょ 実物見ても肉に見えます食材  蓮根40g 長芋40g 昆布茶 無塩バター10g めんつゆ小一杯蓮根皮付きスライス(極薄)これぐらい 紙のように薄く長芋皮付き ひげ根だけとってますこれは普通に ゴシゴシ蓮根は大きいのでカットしますボールに蓮根と長芋を入れます昆布茶を入れます 写真のように小さじ これぐらいよく混ぜて下さい すぐ写真のように泡立ってきます ふわふわですテフロンフライパンにサラダ油少々しいてネタを入れてハンバーグの形

          【蓮根ハンバーグ】 肉の入らない     第10回目シリーズ