見出し画像

FC岐阜観戦ノート|第6節 VS 岩手戦

5連戦の最終戦。
前回は首位今治にクリーンシートで初黒星をつけるさせることができた。
このまま勝利して、首位に近づきたい一戦。
今回もDAZNでの観戦。


1.試合前

前節、今治戦のレビューは前回note参照。
前回はクリーンシートで見事な勝利を収めたが、強いていうならば、後半から相手のペースに持って行かれたため、試合を通して自分たちのペースで試合を運ぶ、もしくは押し込まれる展開になっても、しっかりと守備できるかという点が注目。

対する、岩手は今季未勝利で、順位も下位につけているものの、チャンス構築率はリーグの中でも上位につけており、敵陣に押し込む力が強いチームである。また、西選手や戸倉選手、水野選手といった、名だたるベテランを擁していることからも侮れない。

2.サッカーノート

対岩手戦のノート

3.試合の感想

藤岡選手圧巻のハットトリックで3対1の勝利!
今節は試合全体的に岐阜が押し込む形にできていたと感じる。
天候が雨であったため、両チームともロングボールを蹴る機会が多かった。
岩手側は古巣選手ということもあり、よく知っている石田選手を警戒しており、なかなか仕事をさせてもらえなかった。

4.チームの感想

前節との変更点として、スタメンが、新垣選手→上野選手。ベンチが代表から帰ってきたことにより、荻野選手⇔文選手、山内選手⇔河波選手の入れ替えがあった。
また、荒木選手が左サイドではなく、右サイドに位置した。
相手が3バックということもあり両サイドは順足の選手を置いて、縦に突破を期待したのかなと感じた。
攻撃については、藤岡選手は裏抜けを狙ったり、後ろから前線への楔のパスが増えたりといった変化が感じられた。
守備の面においては、試合ごとに、引いて守るのではなく、前からボールを奪うという意識変化が感じられる。この試合では特に青木選手と甲斐選手を中心にその動きがよく見られた。また、ゴール前でボールを奪ったあと無理に保持するのではなく、セーフティな対応が続いていた。そのため、自陣に進入された際も、しっかりと刈り取りチャンスの芽を潰すことで得点にまで繋がせなかった。

5.失点シーン

岐阜のCKからカウンターで岩手が一気に押し込み、桐選手がDFの裏を抜けてGKと1対1になり、茂木選手が弾くも戻った庄司選手の腕?にあたりOGという形で失点してしまった。
プレスして刈り取るのか、ディレイして陣を整えるかといった点が少し曖昧になってしまったのが要因かなと感じる。
だが、これまでの岐阜の試合を見ていて、この部分を修正できる力は十分にあると思うので、惜しくもクリーンシート達成できなかったのは残念であるが、そもそも試合には勝利しているのでそこまで悲観せずに、岐阜の選手たちを信じたいと思う。

6.個人的ピックアップ選手

11 藤岡選手
言わずもがなこの試合のMOM✨
圧巻のハットトリックだった。
特に3点目、西谷選手からパスを受けて、振り向いてのミドルシュートは、そっから打つの!?とそっから入るの!?という驚きが一気に来た笑
彼の得点がチームに勢いをつけていると思うのでこの調子で続けて欲しいと切に願う選手である。

21 青木選手
この試合の守備の要はこの選手だったと思う。
初スタメンとなった前節は、どちらかというと前線に顔を出して、ボールを繋いだり、組み立て参加した小川選手のポジションを埋めたりという形で貢献していたが、この試合ではアンカー的役割で相手の攻撃の芽をことごとく刈り取っていた。
これまではこのような役割は庄司選手が担うことが多かったが、青木選手がその役割を請け負うことで、庄司選手は一列前でプレーをし、本来の持ち味である前線への供給をよりやりやすくしたという点でチームのしてのレベルアップに貢献していた。

15 上野選手
今季初スタメン。
ボールを保持した際に積極的に仕掛けていき、得点をするという気合がすごく伝わってきた。
特に18分のシーン相手選手と入れ替わる形で抜け出して、そのままシュートまで持って行ったシーンは特にその気合がみられた。

29 野澤選手
前節からスタメンでCBを張っており、ボール奪取力や空中戦の強さで守備時における安定感がより増したと感じる。
終盤に、守備固めとして、川上選手を投入し、5バックが形成できるオプションが作れたことも大きいポイント。

24 粟飯原選手
この選手が途中から出てくるのは相手にとってすごく嫌だと思う。
80分に身体でDFを抑えながらPA内までボールを運び藤岡選手のシュートまで繋げたシーン。終盤にゴリゴリフィジカルで押込むことが出来る力をチームとして持っているのは大きい武器だと思う。

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?