見出し画像

人間関係の破壊衝動

時折破滅衝動が強くでる。
最近人間関係リセット症候群とかでてるけどそれのもっと短絡版。
朝のあいさつとかお礼を言うときに失敗し、周りがどういう反応になるか、つい顔色を見てしまう。ちょっとでも否定的な反応があると、自分自身を追い込む。「もう何をやってもだめだ。改善しない」と思い詰める。相手がそこまで気にしてなくても壁を作ってしまう。
他者がこっちを信頼してきた頃、過去の失敗がフラッシュバックし、また破壊欲求が出る。マゾなのかな?
実際に「傍から見て変な人」になり、周りから困惑や呆れの空気を感じると私ってダメな奴だと自罰して痛めつけるマゾっ気。つまりとことんまで自分を可愛がらないで痛めつける癖があるのである。フリーター明けで社会人生活を長らくしていないため、複数人で同じ空間で過ごすこと事態に体と心の反発が起きているのだろうか。

結局自分の思惑に捕らわれがんじがらめになり、作業にも集中できなくなるのである。なので認知行動療法が必要。そうしないと考え方がどんどん独りよがりになってしまう。

ためし行為は修復めんどい。自分も相手も疲れるだけ。あいさつするなら相手の反応みないではっきり言いきるように。
自分なりの対策:
しっかりいえたからそれで良いというものではない。場の空気を読みつつ声色だすのも大事。
これ以上やっても悪循環だなと思ったら
お礼 いったん時間をおいて気持ちをこめてからいったり本当に必要なたときだけいったりごり押ししない。


第三者の性格や本性が分からない内にこんなことに気を取られるのは危険。素性分からん内にこじれると修復めんどいので気を付けるように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?