見出し画像

慶應ロー合格・中央ロー全免合格までにやった勉強

割引あり

第1 初めに

1 自己紹介

 皆さんこんにちは。早稲田で法曹を目指すアイドル、渋谷です。
 まずは、記事を読んでもらう前に私の経歴や、勉強歴について軽くお話しさせてもらおうと思います。すでに知っている方や、興味のない方は読み飛ばしちゃってください。

(1) 大学受験まで

 私は中学受験をして、日能研偏差値40前後のいわゆる自称進学校に進学しました。その学校の中でも順位は下位20%くらいで、法曹を目指す人によくみられるような、いわゆるエリートコースを走ってきた訳ではありません

 高校生になり、一念発起して早稲田大学を目指しました。高校1年生の終わりから勉強をはじめて、一浪で早稲田大学法学部に合格しました。

 当初は、高2手前なのにも関わらずbe動詞すら知らない状況で河合塾の英語偏差値は33とかだったので逆転合格ですね(笑)

(2) 法律の勉強歴

 大学に入ってすぐ、法学部ということもあり資格スクエアというオンライン予備校に入りました。

 大学入学後すぐに予備校に入ったとはいえ、ほとんど勉強をすることはなく、あっという間に視聴期限が切れてしまいました。一応、インプット講義は視聴しましたが、倍速で聞き流すだけで復習もしていないので大学の期末試験ですら法律科目の単位を落としまくってました。

 参考までに、大学3年の時に初めて受けた令和4年度予備試験の短答結果を載せておきますね。

 短答を受けた大学3年生の夏から、アガルートに入って本格的に法律の勉強を始めたので、スタートラインの学力はこんな感じでした。

なので、予備短答法律科目68点の実力から約1年で慶應ロー合格・中央ロー全免合格したということになります。

~宣伝~

私の再現答案を含めた、合格者2名・補欠者1名・不合格者1名の計4人分の再現答案を予備合格者に読んでもらったうえで、合格と不合格の分水嶺を検討したNoteや、私の再現答案単品も購読できるため、ぜひ読んでみてください。

また、私の友人のおにぎり君の再現答案と勉強方法のnoteも是非読んでみてください

2 本記事の内容

 本記事では、本格的に法律の学習を始めてから慶應ローに合格するまでに使用した教材、勉強方法を紹介しようと思います。
 また、質問がある方はdm、質問箱で受け付けているので気軽に相談して下さい。


第2 具体的な勉強

ここから先は

5,860字 / 4画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?