見出し画像

【原田ゼミ活動報告】7期生 マツダ株式会社訪問

5月20日(月)、7期生が広島にあるマツダ株式会社を訪問させていただきました。

アイコニックSP(美しい赤を基調とした「魂動」デザイン)

はじめに、一般向けにも開放されているマツダミュージアムを見学し、マツダが歩んできた歴史を実際に車を見ながら学ぶことができました。歴代の名車を目の当たりにし、その革新性とデザインの美しさに感動しました。

マツダミュージアム!様々な車を見ることができました。
(左)マツダで最も古い車(実はMAZDAと三菱のロゴが重ねられています。)
(中央)説明を受けている様子
(右)立ち並ぶマツダの車。マツダの歴史を感じます。

また、自動車が生産されている工場の中もお見せいただき、大変貴重な機会を過ごさせていただきました。最新の生産技術や効率化された製造プロセスを目の当たりにし、自動車産業の最前線を肌で感じることができました。

(左)観音開きのドアを実際に体験している様子
(右)右のようなエンジンが車の中に入っているそうです。

午後からは、マツダがASEANのタイにおいて、どのような戦略を行っているのかをお聞きしました。ブランドへの思いやタイでの販売の難しさなどを教えていただき、マーケティングの大変さや面白さを感じることができました。また、マツダがどのようにして地元のニーズに応え、グローバル市場で成功を収めているのか、具体的な事例を通して学ぶことができました。さらに、こちらからの質問にも丁寧にお答えいただき、7期生一同感謝しております。

ASEANでのマツダの戦略について教えていただきました✨


最後に、お土産としてオリジナルのもみじ饅頭をいただきました。おいしくいただいております。

この度の訪問を通じて、私たちはマツダの企業文化や経営哲学について深く理解することができました。

青山様、佐藤様、梅野様をはじめとする関係者の皆様、この度はご多用の中、貴重なお時間をいただきまして誠にありがとうございました。
今回学んだことを7期生一同、今後の活動に繋げていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?