見出し画像

勝手に生活リズムを変えたら、嫌われる可能性がある

ありがとうございます。
ムーミンといいます。

時間術について書く事が多いのですが、

自分の時間を増やす

だけでは、上手くいかないことを理解しているでしょうか?

運動をして健康を保とう!
副業をして収入を増やし、自由を得よう!

それには、時間が必要です。

時間の整理や優先順位を決めて、作業時間を作らないといけません。

時間術を駆使して、
自分の時間を作ったとしましょう。

何か忘れてませんか?

そう、家族や身近な人は、その時間の使い方に納得してますか?

意外と忘れてしまうようで、

家族のためにお金を稼ぐんだ〜
会社のために、この時間はこの仕事をしてるんだ〜

とか思っていて、それが最適な時間の使い方だとしても、周囲の方はそれを知りません

「この時間はコレをやって欲しいのに」
と思われている可能性高いです。

時間の使い方を勉強して、
それが世のため人のため、自分のために
なろうが、他人には伝わらないです。

最悪、文句を言われて邪魔されます

あなただって、
一緒に住んでいる人が急に
「それは優先順位下の方だから、しなくていいよ」
とか言い出したら
「は?」
っとなるでしょう。

だから、今までと時間の使い方を変える場合には、
身近な人に理由を説明しときましょう

あなたの事を思ってくれるなら、必ず賛同してくれるはずです。
あと、自分では気付かなかったことも知れます。

人に自分の考えを伝える事で、時間の使い方や考えを整理してはどうでしょうか。

自己開示することで、自分の価値観を知ってもらう事もできます。

生活リズムを変え、
人に影響が出る時には、
独りよがりにならないように気をつけましょう。

話さないと他人の考えてる事なんてわからんです。

お読みいただき、ありがとうございました。

良ければスキやフォローお願いします!

時間術や価値観について書いてます。
興味があればぜひ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?