マガジンのカバー画像

ピアノ奏者のための美奏メソッド

243
ピアノがもっと上手くなりたい♪
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

アンサンブルをするとなにがいいの?

⁡ 子供生徒さん発表会 & 大人生徒さん発表会 無事に終了しました💐 ⁡ ⁡ 今日は子供生徒さ…

sachiko yazaki
7か月前
1

楽器を演奏するのは〈総合芸術〉

⁡ メンタルだけ整えても 思い通りの演奏や 満足いく演奏にはなりません。 ⁡ ⁡ 技術だけ必死…

sachiko yazaki
8か月前
3

多彩な音色を楽しむ演奏のために

⁡ ピアノはオーケストラに匹敵する楽器だと よく言われますね。 ⁡ ⁡ ①音域が広い ②音量の…

sachiko yazaki
8か月前
2

音楽は『歌う』は基礎基本!

⁡ 音楽は『歌う』は基礎基本。 ⁡ ⁡ それからリズム練習も必ずやった方がいいです。 ⁡ ⁡ …

sachiko yazaki
8か月前
1

師に言われた衝撃的なこと

⁡ これを経験しなければ先に進めない!という 『体感したかったできごと』だったんだ と最近…

sachiko yazaki
8か月前
9

楽器を演奏するのはアスリート的でもある

⁡ 楽器を演奏するのは アスリート的でもありますよね。 ⁡ ⁡ 解剖学的な知識があると 体➖心…

sachiko yazaki
8か月前

ポピュラー曲のおすすめ練習法

⁡ テンポの遅い曲にも使える練習です。 ⁡ ⁡ 例:♩=130 16分音符のリズムで メトロノームを鳴らしながらの練習を インスタ投稿しました。    ↓ 残響散歌 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 練習①細かいビートを心深くに刻みこむ練習 ⁡ これができるようになるのは 実はとっても重要。 自然で自在に拍感になるので ぜひトライしてみてください✨ ⁡ ⁡ 練習②裏拍の練習 ⁡ ポピュラーなどはこの拍感ですから クラシックのようには弾きません。 裏拍ができると 俄然その曲らしく輝きます✨ ⁡

大人生徒さんのための【サロンコンサート】のリハーサルへ。

⁡ 子供生徒さん発表会も同じ会場で開催しますが 今日は大人生徒さんたちだけの リハーサルで…

sachiko yazaki
8か月前
6

のびのび安心して、自分の演奏と音色を楽しむために

⁡ 体はいつでも連携して動き 作用しあっています。 ⁡ ⁡ そして調和し より良くなろうとして…

sachiko yazaki
8か月前
5

いろいろなジャンルを弾くといいワケ

⁡ 大好きだし 演奏していて1番幸せを感じるのが クラシック音楽。 ⁡ ⁡ 聴くのもやっぱり ク…

sachiko yazaki
8か月前
3

心身が澄んだ状態で練習するとしあわせ度が、アップ

⁡ 今日の練習は冴えていました。 ⁡ ⁡ 教えるのも音楽を聴くのも好きだけど なによりも弾く…

sachiko yazaki
8か月前
4

私たち音楽家ももっと肉体を楽しもう!

⁡ 私たち音楽家も もっと肉体を楽しもう! ⁡ ⁡ 具体的には 骨格・筋肉・筋や臓器、皮ふ、 …

sachiko yazaki
8か月前

〇〇練習やっていないなら要注意!

⁡ 〇〇練習やっていないならヤバイ! ⁡ ⁡ それはメトロノーム練習です。 ⁡ ⁡ 両手が忙し…

sachiko yazaki
8か月前
1

疲れないし手も指も動きやすいのはこの座り方

⁡ 『背筋をピンとして座る!』とか 『背中を真っ直ぐで!』は 筋肉が緊張しやすいです。 ⁡ ⁡ なのでこれは 間違ったアドバイスの仕方です。 ⁡ ⁡ 大きな定規を背中と服の間にいれる なんてことをする先生もいるみたいですが これも間違い。 ⁡ ⁡ なぜなら 人体構造の視点で見ていないからです。 ⁡ ⁡ ⁡ ✴︎——————————✴︎ みなさま ごきげんよう💫 大人のピアノ教室フェリチタ 所沢市 ⁡ 心技体を高めて芸術を創造する ピアノ奏者のための美奏メソッド 矢崎幸子です